2020年4月第五週 フライメディアのおススメ!
★最新中華圏ニュース★
★山東省に、なんと「武漢市」さんという名前の人がいた!
山東省臨沂市に昨今世界的を賑わせている名前を持つ人がいた。その名も「武漢市」(ぶ・かんし)さん。武漢市さんは1987年の32歳。名前の由来について本人は「村に武漢県さんという人がいて、親父とケンカしたらしい。そこで親父が生まれてきた自分の子に県より大きい『武漢市』という名を付けたらしい」と冗談交じりに話している。武漢に行くたびに友人から「武漢市が武漢に行った」とからかわれてきたとのことだが、今回の新型コロナ騒動では武漢に対して特別な感情が湧き、現金の寄付を行ったとのことである。
(出典 中国サイト:http://news.sina.com.cn/s/2020-04-14/doc-iirczymi6164981.shtml)
★これがお寺?まるで教会のような武漢の仏教寺院
中国のお寺というと、赤い壁に青や緑の屋根というイメージがあるが、湖北省武漢市の漢口にある古徳寺の建築は、その概念を根底から覆す、まるで中世のキリスト教会のようなデザインだ。このお寺は100年あまりの歴史を持っており、建立されたのはちょうど中国で辛亥革命が起こり近代化の波が押し寄せていたころ。それゆえ、西洋の建築技術がふんだんに取り込まれたのだ。武漢そして中国の近代化を見守ってきたこの建物は、建築を研究するうえでも、そして歴史や文化、芸術を研究する上でも唯一無二の価値を持っているのだ。
(出典 中国サイト:https://fo.ifeng.com/c/7vX1pgFeP9I#p=1)
★新型コロナで休校の70日間、料理にハマった男子小学生がネットで人気
新型コロナウイルスの影響により、日本の多くの学校では事実上「史上最も長い春休み」となっている。中国でも子どもたちは「史上最も長い冬休み」を過ごしてきたが、その過ごし方はまちまち。ゲームに明け暮れる子もいれば、何か目的をもって取り組む子もいる。江蘇省揚州市の小学2年生の男児は料理にチャレンジして70日間で30もの料理をマスター。父親に教わりながら調理する動画をネットで公開したところ、たちまち大人気となった。
(出典 中国サイト:http://slide.news.sina.com.cn/slide_1_86058_453221.html#p=1)
★コロナと戦った医療従事者やボランティアのカップル40組が、合同結婚式
春の爽やかな風が肌に心地よい4月25日、浙江省徳清県のリゾート地では40組の男女による合同の結婚式が行われた。彼らは、かねてより永遠の愛を誓いながらも新型コロナウイルスの感染拡大により結婚式を延期せざるを得なかった医療従事者や、感染拡大を防ぐために街を守ったコミュニティの職員やボランティアたちだ。広々とした野外で行われた結婚イベントには、中国の伝染病研究の第一人者である鍾南山氏も出席。苦難を乗り越えた新郎新婦たちが、一生の思い出に残る最高の1日を過ごした。
(出典 中国サイト:http://www.kankanews.com/a/2020-04-26/0039229074.shtml?appid=651566)
★「世界で最も神秘的な鳥」が広東省に飛来
世界の絶滅危惧鳥類ワースト30に入り、「世界で最も神秘的な鳥」と称されているサギ科の鳥、ミミジロゴイがこのほど、広東省の南嶺国家級自然保護区で観察されたことが現地の林業当局から発表された。現在、世界に生息する成年の個体数は1000羽に届かないとされており、中国の華南地区やベトナム北部でわずかに生息するのみとのこと。広東省北部ではこの40年以内で5羽しか観測されていないという。撮影された写真では、枝に止まって首を伸ばしエサをついばもうとするミミジロゴイの様子が見られる。
(出典 中国サイト:http://slide.news.sina.com.cn/c/slide_1_86058_452009.html#p=1)
★中国で「朝食は粥でなく、卵や肉を食え」論争勃発
中国の伝統的な朝ごはんの1つに、お粥がある。日本では病人食のイメージがあるが、中国では多種多様な具材を用いたお粥が存在し、普通に食事として食べる。近ごろ、伝染病を専門とする中国の医師が「抵抗力を高めたいのなら、子どもの朝食はお粥ではなく卵や牛乳、サンドイッチを食べさせよ」と提唱したことで、大きな議論を呼んでいる。「西洋かぶれ」「米こそ大事」という罵声に近い批判に対し、この医師は「批判は百も承知だが、卵や肉こそたくさん食べるべきというのが科学の答えだ」と主張し続けている。
(出典 中国サイト:http://news.cctv.com/2020/04/23/ARTIGvDYoMJHnGJ6LTS3qehM200423.shtml)
株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービスをご提供している会社です。