
2023.10.23
中国ロケは危ない!? 中国ロケは危ない!?
先日、ある人気番組が放送されました。 その番組は街道インタビューがメインで、色々な面白い人や話題をネタにしながら社会の最新お笑い情報にフォーカしています。 直近では中国に渡り、内陸部でロケを行いま... 先日、ある人気番組が放送されました。 その番組は街道インタ...

2023.08.28
香港の国民食「出前一丁」は今年で65周年! 香港で5日間連続の祝賀キャンペーン開催! 香港の国民食「出前一丁」は今年で65周年! 香港で5日間連続の祝賀キャンペーン開催!
香港で絶大な人気を誇り、知らない人はいないインスタントラーメン「出前一丁」は、 すでに香港食文化の一部として不動の地位を確立している。 8月25日は、日清食品の創業者・安藤百福氏が発明した... 香港で絶大な人気を誇り、知らない人はいないインスタントラーメ...

2023.07.05
中国のハリウッド・横店映画村 中国のハリウッド・横店映画村
最近、久しぶりに中国のハリウッド「横店映画村」でロケ撮影を行いました。 「横店映画村」は浙江省金華市所属する横店市という地方に位置し、上海から車で3時間半かかります。1996年に映画村と... 最近、久しぶりに中国のハリウッド「横店映画村」でロケ撮影を行...

2023.06.07
ラバーダック・プロジェクト! 世界中を旅する巨大アヒル、10年ぶり香港再登場 ラバーダック・プロジェクト! 世界中を旅する巨大アヒル、10年ぶり香港再登場
2023年、10年ぶりに香港に「巨大ラバーダック」が帰ってきました。 しかも今年は2羽ペアで登場! 2013年香港で展示された時の写真 世界初となる2羽の巨大アヒルの共演... 2023年、10年ぶりに香港に「巨大ラバーダック」が帰ってき...

2023.04.25
あの人気番組も中国へGO!中国ビザ取得方法 あの人気番組も中国へGO!中国ビザ取得方法
最近、中国取材の申請できるようになり、テレビ番組でも中国取材が再開しています。 最近、日本の人気バラエティ番組も撮影のために中国を訪れることになり、 弊社がクルーの取材ビザの取得やロケのサポー... 最近、中国取材の申請できるようになり、テレビ番組でも中国取材...

2023.03.15
江蘇衛星テレビ「最強大脳」が新たな復活!国際チームメンバーの日本名門大学生2名が大活躍! 江蘇衛星テレビ「最強大脳」が新たな復活!国際チームメンバーの日本名門大学生2名が大活躍!
コロナの影響で3年間停止していた江蘇衛星テレビの「最強大脳の国際チーム戦」が新たな復活を遂げようとしており、ついに来たる3月24日に放送されることになりました。 長年この番組のコーディネートをし... コロナの影響で3年間停止していた江蘇衛星テレビの「最強大脳の...

2022.12.28
上海のジャンプカフェの取材はいかが? 上海のジャンプカフェの取材はいかが?
コロナ政策が緩和されて、感染者が急に増えている中国ですが、入国に関する隔離もそろそろ緩和されるようです。今後はロケでの渡航もできるようになるのではないかと期待しているところです。そんな中、最近の話題の... コロナ政策が緩和されて、感染者が急に増えている中国ですが、入...

2022.10.11
中国東北地方の田舎料理を動画でご紹介! 中国東北地方の田舎料理を動画でご紹介!
10数年ぶりに実家で一ヶ月以上生活しました。 毎日母が作る料理の味が本当に懐かしい!中国の料理は比較的に油っぽく、濃いため、日本の料理に慣れている自分は大丈夫かなと心配していましたが、全然大丈夫でし... 10数年ぶりに実家で一ヶ月以上生活しました。 毎日母が作る...

2022.09.13
季節ネタに困ったら弊社へ!中国の中秋節の月餅をご紹介! 季節ネタに困ったら弊社へ!中国の中秋節の月餅をご紹介!
2022年の中秋節の時期になってきました。中秋節と言えば、秋の味覚として知られている月餅が有名です。月餅は家族団欒の集まりには欠かせない手土産です。 月餅は基本的に甘くてカロリーが高いという認識... 2022年の中秋節の時期になってきました。中秋節と言えば、秋...

2022.08.16
理系死刑囚の運命大逆転! 理系死刑囚の運命大逆転!
最近、あるネット記事が目に入りまして、映画に出るような伝説な人物が存在しているかと驚きました。ひとまず、紹介します。 中国の新聞番組に紹介された人物 彼の名前は李紅涛(リホントオ)、1... 最近、あるネット記事が目に入りまして、映画に出るような伝説な...

2022.05.25
フライメディアファミリーに入りました! フライメディアファミリーに入りました!
学校で勉強したテレビ放送関連の知識と中国人留学生の身分を活かしたく、メディア業界の日中の架け橋フライメディアに入社しました。 入社して、直ぐに現場ロケに参加しました。 今回は、主に... 学校で勉強したテレビ放送関連の知識と中国人留学生の身分を活か...