「中国のシリコンバレー」と呼ばれる深圳で、24時間営業の完全無人コンビニの「F5未来商店」を体験してみる。
スタイリッシュなデザインのF5
外観からすると、自販機が数台並んでいるようにも見え、日本のサービスエリアでかつて見かけることの多かった、ホットミールの自販機のようでもある。
設備だけが目立つ、すっきりとした店内
店内は、数台の設備が並ぶスペースとイートインコーナーで構成されている。
1~3の数字で分かりやすく使い方を説明
商品のラインナップは、日用雑貨からドリンク、お菓子類のほか、餃子や麺類などの軽食までそろう。商品はタッチパネルで選択するようになっていて、商品の店内陳列はない。
見やすいタッチパネルで商品を選択
さて、気になる利用方法だが、最初に、入口付近に設置されている“タッチパネル”で、商品を選び、購入。購入方法はもちろん、Alipay(支付宝/アリペイ)かWechat pay(微信支付/ウィーチャットペイ)を使ったモバイル決済だ。
この店舗のタッチパネルは4台
商品を購入した後は、ピックアップだが、購入した商品により、その取出口が変わる。ペットボトルなどのドリンク類や日用雑貨類などは、購入後、さほど待つことなく専用の取出口から出てくる。麺類や餃子などのホットミールは、数秒待つが、専用のロッカーからピックアップするしくみ。
購入商品でピックアップするところが違う
今回は、焼き餃子を購入し、出来たて?アツアツを店内のイートインコーナーで試食。
画面には待ち時間と番号表示がある
イートインコーナーは、カウンター席になっていて、割り箸や調味料が並ぶ。
カウンター席のイートインコーナー
一番驚いたのは、イートインコーナーでの食後のゴミ捨てのシステム。
箸やストロー、調味料がおかれたカウンター席
ボタン一つで、テーブルが自動的に開き、食べ終わった後の容器を含めたゴミを一気に片付けることができる。
カウンター席にボタンがある
まさに手を汚さずにさっと片付けることができるようになっているシステムには、びっくり。ちなみに、スマートフォンなどの私物を置いたまま、ボタンを押すと、他ゴミと一緒に下に落ちてしまう悲劇に見舞われるので注意が必要。
周りを見ると、食べ終わり立ち上がると同時にボタンを押し、颯爽と去っていく、いかにも使い慣れた人の姿がある。
ボタン一つで自動的テーブルの上のモノが処理される
これまで無人コンビニ、無人スーパーと言われる店舗に行っても、実際は、完全に無人ではなく、数名のスタッフがいたが、ここは本当に完全無人だった。
慣れた様子で操作していく来店者
店員との会話がない、コミュニケーションのいらないのはやや味気ない気もするが、今後、こうした無人店舗がどう発展していくのか、注目されている。
F5 未来商店 24時間 機器人便利店:深圳市南山区高新南一道9号
*広州、深圳にて数店舗展開中。
株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービスをご提供している会社です。
本日御紹介した「深圳のF5未来商店」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。