上海にはいくつか島があるが、その中でも最大なのが崇明島(すうめいとう、中国語チョンミンダオ)。長江が海に到達する河口にあり、地理的な特徴としては、長江の土砂が堆積した世界最大の中州である(面積1225㎡)。そのため、現在も島の面積は拡がり続けている。
崇明島は島のため、以前は船でしか上陸できなかったが、それも今は昔の話。2009年に島と上海を結ぶトンネルや橋が開通し、上海からのアクセスは大きく改善。車やバスで島へ渡ることができる。
上海人が崇明島に感じるイメージは「空気がおいしい」、「空がきれい」。
これは1990年代に崇明島では工場の営業が一切禁止され、今島では工場からの排気がなく、新鮮な空気や澄んだ空を感じられるためである。
今回はそんな崇明島を紹介する。
上海から車で1時間あれば崇明島に上陸する。工場が経営できない崇明島では主要な産業は農業である。島の観光スポットとしては広大な森林公園や渡り鳥が多く飛来する自然保護区などがある。今回は農村を訪ねた。
11月の島は収穫の時期。田んぼには稲穂をつけた稲が収穫の時期を待っていた。
崇明島ではみかんが獲れる。民家の庭先にもみかんがなっていた。
崇明島は「羊肉」が美味しいと有名。中国語では羊も山羊も総称して「羊」と呼ぶが、崇明島の「羊」は山羊のこと。多くの農家で山羊が飼われ、島内を散策すると少数から多数まで様々な規模で山羊が飼育されているのを見かける。寒くなってくると崇明島は山羊を食べるシーズンに入る。山羊を冬に食べると滋養に良く、体を温め、風邪などの病気にかかりづらくなる、という考え方に基づく。
新鮮な山羊の肉を地元の人に料理してもらい、島の秋を味わうことにした。
島内の多くの民家では上海市内ではまずお目にかかれないかまどが現役。火を起こして料理をする。島の家庭料理では料理酒の代わりにビールを入れるそうで、写真右の鍋で煮ている山羊のモツ(内蔵)と山羊肉にもビールを入れていた。
山羊のモツは現地で締めないと入手できない部位だとのこと。肉だけでなく、山羊のあらゆる部位を食べられるのが島で山羊を味わう際の醍醐味である。
こちらが出来上がった山羊肉とモツの煮込み。シャクシャクとした食感の胃、プリっと弾力が強めの腸など様々な食感のモツと、つるんとした皮付山羊肉も入った盛りだくさんの山羊肉料理。
こちらは山羊の血を固めたもの。山羊を締める時にできる。
こちらは島の豆腐と共に料理してスープに。さながら紅白豆腐のよう。こうして食べる山羊の血は新鮮な為か全く臭みもなく食べられた。
山羊の血は、スーッと噛み切れる面白い食感で、豆腐とはまた異なり組み合わせが絶妙。食べていると癖になる。他にも山羊のレバーとニラの炒め物も出された。
料理に使われた野菜の多くは、民家の庭にある畑で採ったもの。小ネギ、青菜、白菜など、多くの種類の野菜が育てられていた。
かまどを使った料理で欠かせないのが炊き立てご飯。崇明島の今年の新米を炊く。
かまどで炊いたご飯のお楽しみと言えばおこげ。若干の黒コゲはあったものの、いい出来のおこげが完成した。上海人はおこげを砂糖や蜂蜜など甘い味付けで食べるのが好みで、この時もちぎったおこげを白糖にちょこっと付けたり、白糖をかけて食べる人もいた。
デザートに崇明島の特産である、崇明糕(チョンミンガオ)をいただく。丸く形作ったもち米粉にナツメや松の実、ナッツ類等をふんだんに入れて蒸したお菓子で、食べるときは小さめに切る。もち米粉のお菓子のため、小さいサイズでもお腹持ちがいい。ナツメの優しい甘さやナッツの組み合わせが美味しいお菓子だった。
崇明島の羊肉シーズンは始まったばかり。秋の味覚を味わいに出掛けてみてはいかがだろうか。
株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービス、ライブ配信サービスをご提供している会社です。
本日御紹介した「世界最大の中州・崇明島で秋を味わう」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。