選挙も終わり旧正月に向けたムード満載の台湾。今年の旧正月は珍しく1月にやってくる為、準備も非常に慌ただしい印象だ。連休が少ない台湾では旧正月の連休に日本をはじめとする海外に旅行する人が非常に多い。
また、南部や中部に故郷がある台湾人は旧正月前に台北を離れ、新幹線や長距離バスなどで里帰りをする。 東京と同じように地方から移り住む人が多い台北は旧正月になると街を出歩く人々の数が一気に減り、いつもと違った雰囲気が味わえる。
今回は一気に旧正月ムードに突入した街の大型スーパーから旧正月の様子をレポートしよう。
台湾では「新年快樂(シンニェンクァイルー)」が正月の挨拶
ところどころに赤い装飾が施されている
この時期台湾の街角、大型スーパーなどでよく見られるのが飴の量り売り
親戚が集まり飴などのお菓子を食べるのが旧正月の習慣でもある
ズラリと並べられたカラフルな紅包は日本でいうポチ袋と同じ役割だ
ネズミ年の今年は子供達が喜ぶミッキーマウスのデザインのものが多い。日本と違う点は成人を迎えた子供が両親に紅包(お年玉)をあげたり、子供に習い事をさせている家庭は先生にあげることもある。
賑やかな正月飾りの数々、ねずみ年でもハローキティは安定の人気だ
日本ではなかなか見られない赤い下着の羅列!
台湾では旧正月シーズンに赤い下着をつけるとその年の運が良くなると言われている。ただこの風習は年々薄れている傾向にあり、以前より多くは見られなくなった。また下着以外にも、旧正月には赤い服を着る人も多いが、若者は「赤い服を着ていないとおばあちゃんに怒られる」等、迷信を信じる年配者の目を気にして、親戚と会う際には渋々着るという人も多いようだ。
ギフトコーナーでも人気のりんご、日本のりんごのブランド力は強い
年末年始に贈り物をするのも大切な風習。中でもりんごは中国語名の一部が「平安」の「平」の文字と同じ発音になるので1年の平安を祈る意味でも重宝されている。
正月料理の「年菜」を買い求める人々
台湾の旧正月に欠かせない年菜、近年では日本と同じように手作りをせずに出来合いのものを買う人が非常に増えている。中でも有名レストランプロデュースのものや有名シェフとのコラボなど、味にこだわった年菜のセットが人気だ。
年に1度の大切なイベントである旧正月まであとわずか!この時期に台湾旅行を計画している人はなかなか味わえない雰囲気が楽しめるだろう。
株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービスをご提供している会社です。
本日御紹介した「旧正月前の台北のスーパーマーケットをレポート」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。