FLY MEDIA BLOG

FLY MEDIA BLOG

2017.06.30
上海初体験?流しそうめんならぬ、流し蕎麦が中国人客に大人気!

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

上海人は新しいものが大好きな土地柄で、開放的で国際色豊かな文化の刺激を常に受けている。そして流行やファッションも常に最先端をいき、全国区でブームになるころ、上海ではすでに次の新しいモノ、コトに飛びついているというくらいスピードのある市場だ。

 

訪日ツアーでも曝買いから体験型への転換が話題になっているが、中国、特に上海でビジネスを成功させるには、他にはない新しいことへの取り組みとスピードが不可欠だとも言われている。

 

こうした上海市場を熟知し、常に新しいことを仕掛けて、店を満席にしているのが、上海で8店舗、蘇州で1店舗を展開する「そば処紋兵衛」。上海在住の日本人には馴染みの店だが、近年は顧客層にも変化があると言う。美味しい蕎麦を上海でも食べたいと開店した1店舗目から現在まで、その品質をおとすことなく、「蕎麦はどの店にも負けない」と話すのは長尾光高社長(42才)。

 

何度も水を流しては竹の高さを調整した

 

団体のお客様にも楽しんで頂くためと、夏本番前に「流し蕎麦」を仕掛けた。当然、地元の中国人客の集客力やリピート率をアップさせるための戦略の一環でもある。もともと上海の飲食店の競争は激しいと言われるが、近年の和食ブームも後押しして和食業界は特に激戦で、息の長い繁盛店を経営していくことは厳しい。

 

「第一店舗目を開店したときは、お客様の80%以上が日本人だったが、今は逆転して中国のお客様のほうが多い。蕎麦文化が上海でも受け入れられている」と紹介する長尾社長。

 

流れてくる蕎麦をドキドキしながら待つ中国人客

 

初めて挑戦した流し蕎麦は、全長で13mにもなり、一度に40〜50名が楽しめる。日本ではなかなか手に入らない太い竹が中国では準備ができた。「日本でもこういう食べ方を見たことがない。面白い!」、「蕎麦がよりおいしく感じる」と流し蕎麦を初体験した中国人客も大喜び。流れる水でつかみにくい蕎麦に悪戦苦闘しながらも、店内に笑い声が響く。

 

江西省九江市からお取り寄せの竹を使った

 

常に新しいことを提供している演出もそうだが、この流し蕎麦も長尾社長の思いつきから、1週間後には竹が店に届いていた。このスピード感もまさに中国流。これからの飲食店は、文化や情報の発信地としての役割も求められていると、長尾社長は「まだまだ新しいことにチャレンジしていきます」と力強く語った。

 

※そば処紋兵衛(虹梅店)ほか、上海市内に7店舗、蘇州に1店舗を展開。

そば処紋兵衛(虹梅店):閔行区虹梅路3337号 匯映中心112室 (021-3468-7161)

 

※株式会社フライメディアは、中華圏と日本をつなぐ会社です。

本日御紹介した「上海の流し蕎麦」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

 

 

 


お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら
totop TOPへ

東京本社 Tokyo Headquarters
〒170-0013
東京都豊島区東池袋2-44-2 庄司ビル2F
TEL: 03-5843-3063 / MAIL: desk@flymedia.co.jp

中国法人 China Corporation
FLY MEDIA CHINA(優視飛翔(北京)文化伝播有限会社)
〒100026
北京市朝陽区姚家園路105号3号楼4階501室6
URL: https://www.flymedia-china.com/

© FLY MEDIA Co.,Ltd. All Rights Reserved.