上海土産の定番「大白兔」のポップアップストアがキュートすぎる!!
上海土産の定番と言えば、すぐ思いうかぶのが、「大白兔奶糖(ダァーバイトゥーナイタン)」というミルク味のキャラメル。上海市内のスーパー、コンビニ、観光地の土産店などには必ずおいてあるので、上海観光で目にしたことがあるかもし …
上海土産の定番と言えば、すぐ思いうかぶのが、「大白兔奶糖(ダァーバイトゥーナイタン)」というミルク味のキャラメル。上海市内のスーパー、コンビニ、観光地の土産店などには必ずおいてあるので、上海観光で目にしたことがあるかもし …
2019年2月5日の春節(旧正月)を前にして、上海にSNS映えで人気を集めそうなマクドナルドがオープンした。 1月14日、新浪網や上海美食網など複数のサイトで紹介されているが、上海にオープンしたのは、マクド …
日本では、まだまだお正月気分が抜けていない人も多いと思うが、中国では、これから新年を迎える。 なぜかというと、中国の新年は、春節(チュンジエ/旧正月)を祝うからだ。春節は、日付が毎年変わり、今年でいうと、2 …
2018年も残り数日となったが、新年を春節(2019年は2月5日)で祝う中国では、12月になっても、年末のムードとはまだまだほど遠い。この時期のイベントといえば、やはり、「クリスマス」ということで、上海でも年々イルミネー …
2018年11月1日、上海本地宝網では、上海松江市にオープンした広富林文化遺址公園を紹介している。 広富林文化遺址公園は、上海市の西南エリアである「松江」区に開園。松江は、上海発祥の地ともいわれ、上海の歴史 …
上海に限らず、中国の都市で、街角に必ずといってあるのがドリンクスタンド。その中でも不動の人気となっている定番メニューが、「タピオカミルクティー」だ。 タピオカミルクティーは、中国語で「珍珠奶茶(チェンジュナ …
無人レストランといえば、上海ではアリババグループのロボット・レストラン(上海市南翔)がホットな話題になっているが、実は、中国最大の口コミ投稿サイト「大衆点評」で、じわじわ人気が出てきているレストランがある。 …
すっかり秋が深まってきた上海。今が一年で一番過ごしやすく、観光のベストシーズンともいわれるが、上海の秋は短いので、コンパクトに楽しむのがおすすめ。 地下鉄「朱家角」駅 今、上海で一押しの観光ス …
2018年11月16日、新華網によると、上海市郊外の採石場跡地にある巨大な「穴」に、世にも珍しい高級ホテルが建設され、「奇跡の建築」として注目を集めている。 (開業した上海余山世茂インターコンチネンタルホテ …
祭りの後の寂しさ?というか、双11独身デー後の“土くい”文化のある中国で、お金を使い果たした?寂しさを吹き飛ばすポップアップストアがここに!! リアルな土をイメージしたティラミス(出典:捜狐網) &nb …
上海市の浦東エリア、地下鉄「世紀大道」駅の出口を出て、ショッピングモールのエスカレーターをおりると、目の前には、“オールド上海”を再現した街並みが広がっている。 おしゃれなショッピングモールの地下に入ると別 …
2018年4月9日、捜狐網によると、超高層ビル群や金融ストリートがあることで有名な、上海市浦東エリアの「陸家嘴(ルゥジィアツゥイ)」周辺に、このほどおしゃれなリノベーションスポットが誕生した。 歴史の古い造 …
日本でもおなじみのキャラクター、例えば、トトロ、ミリオン、リラックマ、ハローキティ、ぐでたま、ちびまる子ちゃん、などなどは現地の若者にも大人気。 「かわいい」と思うポイントは万国共通のようだ。もちろん、中国 …