台北で最も歴史のある台湾茶の名店をレポート

暑い夏も終わり朝夕は涼しくなってきた台湾、毎日の気温差に風邪を引く人も多い。日本と同じように今年はインフルエンザの大流行も懸念されており。コロナの約3年間に引き続き免疫力の大切さが話題になっている。   今回の …

新スポットが続々登場!高雄のベイエリアへ出かけよう!〜その2〜

今回の台湾紹介ブログは前回に引き続き台湾南部の第二の都市「高雄(ガオション)」のベイエリアにスポットを当ててみた。コロナ禍から次々と新しいスポットが誕生しているこのエリア、海外からの観光客のみならず、地元民の憩いの場とし …

新スポットが続々登場!高雄のベイエリアへ出かけよう!〜その1〜

台風の影響で雨が多いものの、次第に涼しくなってきた台湾。連休には多くの観光地が賑わいを見せた。今年の異常な暑さから徐々に開放され、観光にぴったりな季節がやってきたようだ。(とはいえすぐに雨の多い冬に突入するのでこの機会を …

秋の連休に行きたい迪化街の人気店をレポート

台風14号「小犬」が接近している台湾、可愛らしい名前とは裏腹に各地に影響を与えているようだ。台湾では台風が上陸すると学校や会社が休みになる為(「颱風假(タイフォンジャァ)」と呼ぶ)7日から連休が始まる4連休が6連休になる …

カラスミ柄が人気!個性的デザインの人気店をレポ

春夏秋冬が存在するが、秋が極端に短い台湾。現在も残暑の厳しい夏の日々が続いている。今週は南部の屏東にて大規模な工場爆発事故が発生しており、今後の安全管理に注目が集まっている。また、南部のデング熱以外にもコロナウィルスやイ …

日本と違う?台湾の無印良品をレポート

4年ぶりの台風上陸となった台湾、上陸した台東では強風が吹き多くの木が薙ぎ倒された。また新たな台風の発生に今後被害が出ない事を願わずを得ない。   今週ご紹介するのは日本から台湾に進出して約20年となる台湾の“ウ …

お土産にぴったり!シノワ雑貨が豊富な人気店をレポ

4年ぶりの台風上陸となった台湾。南部では浸水に見舞われた地域も多く、農作物にも大きな被害が出ているようだ。また台南エリアはデング熱の感染例も多く出ており、ついに5000人を超えたというニュースも。コロナ以降様々なウィルス …

多くの日本人から愛される台南の名物お父さんをレポート

トリプル台風が発生した今週。そのうちのひとつ9号の「蘇拉(スーラ)」が台湾南部に影響を与える事が懸念されている。台湾、日本の夏休みシーズンは既に終了しているが、まだまだ各地の観光地が賑わっているようだ。   今 …

本格台湾産コーヒーが飲める人気カフェをレポート

毎日のように各地で局地的豪雨が降っている今週の台湾。ネットニュースなどで頻繁に大雨警報が発表され、低い土地では浸水も起きている。また南部ではデング熱が多く発生しており、8月半ばには既に500人近くが感染している。台南市で …

タピオカミルクティーの名店「春水堂」が台北に新店舗をオープン!

速度の非常に遅い台風が過ぎ去り、その後の暑さが続く台湾。今回の台風は各地で出勤、登校をせずに家で過ごしましょうという「停班停課(ティンバンティンカー)」が政府から発表され、4年ぶりとなる台風休暇に各地が湧いた。本来であれ …

急須を買うならココ!台北長春路の人気店をレポート

台風5号に6号と、立て続けに来る台風の影響が心配された台湾だが。今回も然程大きな被害はなく、通常の生活を送る事ができている。ここ4年程、台湾は不思議なほどに台風の上陸を免れているが、豪雨や雨不足など極端な天気が続く事も多 …

台湾の雑貨好き女子の人気店が店名を変えて復活!

中型の台風 杜蘇芮(ドゥスーレイ) が各地で豪雨をもたらした今週の台湾。台風の影響もあり、通過前後は更に暑い日が続き熱中症に倒れる人も。今年の夏は多くの国々が例年以上の高温に悩まされているようだ。   日本も夏 …

学んで遊べる台湾のアミュージュメントパーク

日本と同じく40度近い高温の日々が続いた今週の台湾。あまりの暑さに外に出ることを控える人も多く、エアコンが欠かせない毎日だ。ドリンクスタンドやかき氷店など、冷たい食べ物を提供する店は連日大盛況だ。 台湾は現在夏休みシーズ …