並んでも行きたい上海のスタバ「ロースタリー」!世界最大スタバを体験!
2017年12月5日オープン以来、巷で何かと話題の「スターバックス ・リザーブ・ロースタリー・シャンハイ(Starbucks Reserve Roastery Shanghai)」。 世界第2店目のスタバ• …
2017年12月5日オープン以来、巷で何かと話題の「スターバックス ・リザーブ・ロースタリー・シャンハイ(Starbucks Reserve Roastery Shanghai)」。 世界第2店目のスタバ• …
2017年12月7日の騰訊網によると、上海に“行列のできる焼肉店”が登場、お目当はなんとビキニ姿の美女店員とあって、ネットで話題を呼ぶとともに批判も続出している。 お客のために串を並べるビキニ姿の店員(出 …
中国には「小吃(シャオチー)」というジャンルがある。「小吃」は主に小さな店や屋台で食べる料理で、手軽に食べることができ、また値段も安い。地方によって、地元ならではの「小吃」があるので、日本でいうところのB級グルメにあたる …
紅葉を楽しむ間もなく、ここ数日は気温も急に6度以下になったりと、寒さが厳しくなったきた上海、冬の定番「火鍋」が盛り上がってきた。 お店の雰囲気も良い、上海で人気の火鍋店 火鍋は食材をスープで煮こんで、タレをつけ …
2017年11月13日、新浪網によると、息子の結婚相手を見つけるためにとんでもない条件を提示した男性がネット上で話題になっている。 (映画館前に立って息子の結婚相手を募集する男性 出典:新浪網)   …
2017年9月20日の捜狐網、2017年11月1日の騰訊網によると、華南地方の秋の味覚、「大閘蟹(ダージィアシエ)」が各地で話題となっている。 「大閘蟹」は、日本では上海蟹として知られ、多くのカニ好きをうな …
「蟹食べた?」この時期の上海でよく聞く会話だ。もはや上海や近郊では、秋の風物詩となっている、この時期がシーズンの上海蟹。日本でも知名度は高く、上海蟹独特の「濃厚なミソ」にはまってしまう日本人も多いと聞く。 …
近年、ものづくりのワークショップをはじめ、お稽古ブームがきている上海。日本と少し違うのはお稽古の場所のほとんどが、大型のショッピングモール内であることだ。ショッピングモールでは、ワンフロア全てを利用してカルチャー中心のワ …
もとの施設をリノベーションして、今年新たにオープンした野外モールの「FOUND158(ファウンド158)」は、オープンテラスのカフェ、カジュアルバー、エスニック料理やイタリアンなどの多様多種なレストランが立ち並び、今上海 …
毎年、春節(旧正月)と並び、「民族の大移動」が話題となる国慶節(10月1日)を祝う連休だが、今年は中秋節(旧暦8月15日で今年は10月4日)もかさなり、8日間の大型連休となった。 スーパーの大セールも閑散と …
2017年10月2日、新華網によると、10月1日の国慶節(建国記念日)を祝う大型連休(8日間)を迎え、国内外の行楽地には中国人観光客が押しよせ、毎年恒例となった混雑ぶりを見せている。 毎年この国慶節連休が下 …
上海市内、午後ある時刻になると、必ず渋滞する場所がある。 それは小学校の校門付近だ。授業が終わった子どもを迎えに来ている両親や祖父母であふれている。今はマイカーでの送迎も一般的だが、もちろん、電動自転車やバ …
今年も「月餅(げっぺい)」の季節が到来している上海。月餅は中秋節に家族で食べて、一家団欒を祝い、家庭円満を祈る中国の伝統行事の一つだ。中秋節は旧暦8月15日で、今年は10月4日にあたる。 ちょうど、国慶節( …