香港版GO TO !?  「Hello Hong Kong」(ハロー香港)キャンペーン

日本では既にお馴染みのGO TO キャンペーンだが、ここ香港でも同じようなキャンペーンが行われている。   このキャンペーンは香港政府観光局のウェブサイト内「Hello Hong Kong(ハロー香港)」内で紹 …

今年もさっそく開始、香港のクリスマスイルミネーション

11月を迎えると香港ではクリスマスの準備が始まる。 そして他のどこよりも早くクリスマスライトを点灯するのが尖沙咀東エリアである。 今回は今年で38回目となる尖沙咀東のクリスマスのイルミネーションの様子をお届けしたい。 & …

香港上海蟹

秋の味覚、上海蟹。上海蟹を食べる時に必ず飲むものは?

香港も朝晩は涼しくなり、秋がやってきた。 香港の秋と言えば、上海蟹。香港では大閘蟹と呼ばれている。 秋の前半はお腹にたくさんの卵を抱えたメスが濃厚でねっとり甘く、その後11月を過ぎてからは雄が美味しいと言われている。 & …

香港フライケーション

「ステイケーション」の次ぎは、空飛ぶ休暇!?

以前、近場で宿泊をして気軽に休暇を過ごす「ステイケーション」についてご紹介した。   このステイケーション、既に香港内ではメジャーな休日の過ごし方となった。各旅行社やメディアなどで取り上げられ、ステイケーション …

香港製造マスク路面店

ついに路面店まで登場!香港製造マスク店

この場でも今までに何度か、手作りマスクやその材料で溢れる街やマスク自動販売機など、香港のマスク事情についてお伝えをしてきた。 コロナ感染症が拡大を始めた初期の頃こそマスクは入手困難な品であったが、その後は市販のものから手 …

香港スヌーピーのコンビニ

スヌーピーの可愛いコンビニが若者の街に出現!(香港)

香港のコンビニエンス・ストアやスーパーでは、スタンプやポイントを集めることで景品交換ができる、というプロモーションがよく行われている。 現在はセブンイレブンが各店舗で行っているスヌーピーのプロモーションが人気を集めている …

2020中秋節香港

コロナの中の中秋節(香港)

今年の中秋節は国慶節と重なり、香港では10月1日と2日が祝日。 土日の休みを含めて4連休となる人も多かった。   ただし連休と言っても、コロナの為にお隣のマカオや中国にさえ旅行をする事ができず、公の場では4名ま …

香港中秋節ランタン

現地の人はここで買う!中秋節のランタン、見て買って楽しむ場所

10月1日は現地の人たちが心待ちにしている中秋節。 今年は国慶節と重なっているため、土日の休みを含めると長い人では4連休の休暇となる。   例年こちらでも紹介している通り、中秋節は家族揃って食事をした後に近隣の …

香港マスク自動販売機

これからマスクは自動販売機で買う時代!?

香港ではところどころでマスクの自動販売機を見かけるようになってきた。 もちろん今まで通り、薬局や小売店・コンビニエンスストア等の店頭販売やネットが販売方法のメインではある。   ただ日頃よく歩く場所に自動販売機 …

香港マスクスペーサー

マスク生活が楽になる!?香港でひそかに売れているグッズ

香港でマスク生活が始まったのは1~2月頃のこと。このマスク生活、早くも9ヶ月が経とうとしている。 ちなみに現在の香港生活においてマスクは必須だ。ハイキングやアウトドアスポーツそして食事中以外は公共の場に於けるマスク着用は …

香港街市

ノスタルジックなオールド香港の世界へタイムスリップ!レトロな香港街市(マーケット)をご紹介

香港には街市と呼ばれる市場が数多く点在する。 大小規模の違いはあるが、多くは魚・肉・野菜・果物・乾物類・生活雑貨・フードコートなどの売り場から構成されている。   今日ご紹介するのは香港国際空港に近い東涌・逸東 …

香港618上海街

若者から年配までが集う、お洒落な歴史スポット 「618上海街」

歴史的建築物である騎楼をリニューアルして作られた「618上海街」が香港の新スポットとして注目を浴びている。   618上海街の外観   「618上海街」は、旺角のランガムプレイスショッピングセンターの …

香港ネオン看板

香港の街から消えゆく看板

多くの人にとって香港のイメージと言えば「高層ビル」や「100万ドルの夜景」、そして競うように道に突きだした「看板やネオン」ではないだろうか。 街を埋め尽くすように覆いかぶさった看板とそれらが入り混じったごちゃごちゃとした …