植物大好きが絶対行きたくなる上海の「辰山植物園」、連休中は多彩なイベントも!
中国の国慶節8連休、例年だと国内外旅行に出る人が多いが、今年はコロナ禍の年、上海市内でも幼稚園、小中学校では、各家庭に「上海市外への移動制限」通知が出た。 もちろん、任意なので、市外に出かけることはできるが …
中国の国慶節8連休、例年だと国内外旅行に出る人が多いが、今年はコロナ禍の年、上海市内でも幼稚園、小中学校では、各家庭に「上海市外への移動制限」通知が出た。 もちろん、任意なので、市外に出かけることはできるが …
2020年12月に蔦屋書店の上海1号店がオープン予定ということで、またまた話題沸騰のホットスポットとなった「上生・新所(コロンビア・サークル)」。今、最も注目を集めている「上生・新所」を紹介する。 約100年前の …
毎年、日本のSAKURAシリーズの発売同様に、上海スターバックスの春限定シリーズを楽しみにしているスタバマニアも多い。 恒例となった“春さくら”シリーズのグッズ、ドリンクやスイーツは3月8日に第一弾、3月2 …
毎年恒例のスターバックスのホリデーシーズン。“スタバマニア”でなくても、楽しみにしている人は多い。 上海スターバックスもクリスマスディスプレイに! 今年もホリデー限定グッズのほか、クリスマス気 …
北京に、廃墟や工場の建物をそのままギャラリーとして活用していて、そのエリアの街並み全体がアートに見えるスポットがある。それが“798芸術区(大山子芸術区)”で、中国最大のアートエリアとも言われている場所だ。 …
北京で一押しの菜食火鍋店と評価が高く、SNSでジワジワと人気が上昇しているレストランがある。それが「妙膳軽素茶火鍋」だ。 SNSで特に注目を集めているのが、投稿されている、“鍋に咲く蓮の花”の動画や写真。火 …
国内外の観光客が北京で必ず訪れるといっても過言ではない、北京屈指の繁華街「王府井歩行街(歩行者天国)」。多くのショッピングモールや飲食店が立ち並ぶこの通りに、今、SNSで若者たちが最も注目している撮影スポットがある。 & …
スターバックスのご当地ならではの限定グッズはスターバックスマニアでなくても、気になるところ。特に上海のスターバックスの最近のシリーズでは、アニマルデザインの「萌系」シリーズが大人気で、発売と同時に完売したり、ネットで高額 …
リノベーションブームが定着しつつある台湾。台北の街ではいたるところで新しい姿に生まれ変わった歴史的建造物を見ることができる。 今回ご紹介するのは台湾におけるリノベーションブームの代表格「松山文創園区」だ。 …
上海で近ごろ人気なのが「上海で最も美しい書店」ランキング。 ネット通販、電子ブックやアプリ内配信などの影響で、書店の実店舗経営や存続が難しくなっていると言われる昨今、新しい経営形態を採用する書店が急増、注目 …