上海・インスタントで手軽に作れるという点も好評

マイナーな地方名物がコロナ禍下で人気爆発!柳州の“タニシビーフン”って何?

ここ数年、ECサイトで大人気となり、”網紅(ワン・ホン/ネットで人気)”としてもSNSで話題となっているのが「螺蛳粉(ロウ・スゥー・フェン)」、柳州(広西チワン族自治区)名物のタニシビーフンだ。   この「螺蛳 …

中国のメッシ⁉︎「キャプテン翼」が大好きな6歳の天才サッカー少年

2002年の日韓大会以降ワールドカップから遠ざかり、長きにわたる低迷が続く中国の男子サッカー界。 最近では外国人を帰化させる作戦で中国代表のボトムアップを図っているが、ユース選手の育成強化という大きな課題は残ったままだ。 …

台湾の夜市レポート「高雄 六合夜市」の現在

コロナがすっかり収束ムードになったと思われていた台湾、帰国した日本人女性が(弱)陽性であった事から、人々はまだ油断は許されないという事を悟り始めている。また世界各国から検査数の少なさを指摘されている事で、収束宣言の日が少 …

香港魚皮

今や常識!?お酒のつまみは魚の皮(香港)

香港では魚の皮食べる食文化が定着している。 勿論生で食べるのではなく、薄く衣をつけてパリパリに揚げた「炸魚皮」(魚の皮のから揚げ)と呼ばれるものを食す。   一昔前まで、この「炸魚皮」を食べようとする場合、お粥 …

上海・店内はマスク着用がマスト!

第2波懸念!北京で新型コロナ集団感染が発生し、再び緊張する上海市内で検温復活!

上海市内でも、新型コロナウイルスの感染が抑制されたかのように思えた矢先、北京での市場における新規感染者数の増加というニュースが飛び込む。   上海は、5月9日、感染症に対する警戒レベルを示す重大突発公共衛生事件(重大かつ …

2020年7月第一週 フライメディアのおススメ!★最新中華圏ニュース★

2020年7月第一週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★広東省で上空500メートルの伝統衣装ショー 広東省清運市で6月29日夜、高さ500メートルの上空で漢民族の伝統衣装・漢服のファッションショーが開 …

日本から注文できる老舗のお茶専門店「和昌茶荘」

コロナ禍がなかなか収まりそうにない現在、台湾にある日本人に人気のレストランや店舗経営者はまだかまだかと日本人観光客の受け入れを待ち望んでいる。   台湾はすっかり日常を取り戻し、街は普段通りの雰囲気に戻りつつあ …

香港給付金申請

香港の給付金は、3ステップ1分で申請完了!

日本では10万円の給付が行われているが、こちら香港でも1万ドル(2020年6月現在で約14万円)の申請が始まった。支給対象は香港永久居民となっており、外国人でも永久居民のIDカードを持っていれば申請可能となっている。 & …

上海・東方テレビタワーでインスタ映え!

上海にも「スタバ ナウ(Now)」、無接触サービスよりは、並ばずにピックアップがポイント?

2019年、北京にモバイルオーダー&ペイ(決済)とデリバリーをメインとした「スターバックスナウ(Starbucks Now)」がオープンして話題になったが、2020年、いよいよ上海にも登場。上海のシンボルともいえる、東方 …

2020年6月第四週 フライメディアのおススメ!★最新中華圏ニュース★

2020年6月第四週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★自分の口座に突然1000万元、使い切った男が逮捕される 3年前、ある男性の銀行口座に突然1000万元が振り込まれた。これはラッキーとばかりに10 …

台湾の金環日食レポート

6月21日はアジア各地で起きた部分日蝕や金環日食のニュースで持ち切りであった。台湾では嘉義縣を始め南部の各地で金環日食を観測する事ができた。   コロナによる海外渡航の制限で沢山の日本人の方々が今回の日食ツアー …

香港ステイケーション

ユニークな企画が続々登場!? 香港ホテルのおもしろ「ステイケーション」

ステイケーションという言葉を聞いた事があるだろうか。 このステイケーション、Stay(ステイ)とVacation(バケーション)を組み合わせたアメリカの造語なのだそうだ。 休暇というと海外旅行などの遠出をする事をイメージ …

上海•今後、「人口肉」市場もますます“熱く”なりそう!

毎年ユニークなチマキが登場する端午節商戦!今年のチマキは“肉”がちがう?!

2020年は、コロナウイルスの影響もあり、上期はあっという間に時間が過ぎて、もう端午節を迎える。今年の端午節は6月25日で、25日から27日の3日間が連休となる。   バラエティに富んだチマキの具材は毎年話題に …