上海•街ブラにも手軽に楽しめるデザートとして人気

愛される不動のマンゴースイーツ「楊枝甘露」、飲んだら絶対ハマるドリンクタイプ!

「スイーツを食べると幸せ」、「デザートは別腹」、お腹いっぱいでも甘いものなら入るという人も多い。今回は、今どきの上海スイーツを紹介。   日本では、中華料理レストランのデザートといえば、「杏仁豆腐」をあげる人が …

コロナ対策:香港外食産業への規制

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ為、香港では新たな対策が取られている。   それは3月29日午前0時より施行されたもので、公共の場で5人以上集まることを14日間禁止するというもの。 また飲食店においては6つのル …

香港ミニチュア食文化

ミニチュア作品にみる香港あるある・食文化編 (その1)

こちらでも以前ご紹介をした、尖沙咀のHouse1881で行われているミニチュア展。このミニチュア展の展示期間が3月25日まで延長され、外出が制限される香港の人々にとって数少ない癒しの場となっている。   今日は …

香港フォトジェニック西環泳棚

香港フォトジェニック・スポット~海と一体化できる西環泳棚

カラフルな団地やネオン看板など、フォトジェニック・スポットが溢れている香港。 街中ばかりが撮影スポットになってしまいがちだが、高層ビルや喧騒の市内から離れた場所に、自然と緑豊かな撮影スポットが存在している。   …

香港手作りマスク・シャムスイポー

手作りマスクの聖地!?香港・シャムスイポー(深水埗)

この1-2週間、香港にだいぶ活気が戻ってきたように感じている。毎日報道される感染者数も落ち着きを見せているせいか、気分的に安心感が増した人が多いせいかもしれない。   住宅街にあるショッピングモールなどでは、こ …

香港アウトドアの休日

休日の過ごし方は、ハイキングにアウトドア !? 香港最新スポット・西九文化区

在宅勤務や休校などにより、自宅で過ごす時間が増えている香港の人々。 従来の香港では、休日ともなると家族や仲間と共に 涼しいショッピングモールや映画館を訪れたり、外食を楽しんだり、或いは海外旅行へ行くという過ごし方が定番だ …

香港肺炎対策をしている街のようす

外出自粛が続く香港のようす

中国本土に隣接をしている香港では、依然として新型コロナウィルスに対する最大の警戒態勢が敷かれている。   香港では麻雀をしたり火鍋をしたグループ内でのウィルス感染があった事から、狭い密室に人が集まるイベントや外 …

香港啓徳駅オープン

古きよき香港の代名詞である啓徳(カイタック)駅・新登場

香港の地下鉄に新路線が登場した。   現在香港におけるMTR路線は、ライトレール(郊外の新界西地区を走るLTR)を入れると総勢12路線となる。今回開通したのは新路線・屯馬線の第一期である一部区間となる。 &nb …

香港最新の街のようす

新型コロナウイルスと戦う香港の街のようす2

先日に引き続き、新型コロナウィルス対応を続けている香港の街の様子をお伝えしたい。   香港では引き続き、マスク及び衛生用品の不足が続いている。 日本のマスクは特に人気があるのだが、在庫があったとしても値段設定は …

香港ミニチュア展

ミニチュアを通して香港カルチャーに触れてみよう

昨年以来多くのイベントや行事がキャンセルとなり、明るい話題が少なめの香港。 そんな時はミニチュア展示を通して香港の市民生活やカルチャーを覗いてみる、というのはいかがだろうか。   この数年色々な場所で香港に関す …

香港新型コロナウィルス

新型コロナウイルスと戦う香港の街のようす

新型コロナウイルスの世界中の感染拡大が報道されている中で、香港では一早く様々な対応を始めている。 元々2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の苦い経験をしてきた香港の人々は、この種のことに非常に敏感だ。その為、旧正 …

香港:旧正月前に賑わいを見せるフラワーマーケット

正月前に一番賑わいを見せる場所、香港フラワーマーケット

旧正月まで後1週間。通常、正月前の週末ともなると人で歩けなくなる程の賑わいを見せる場所がある。それが太子のフラワーマーケット(花墟道)だ。   MTR太子駅から程近いところにあるフラワーマーケットは、2ブロック …