ますます大活躍の健康コード。「緑」をキープすることは意外と重要!?

コロナ禍下で誕生し、急速に広まった「健康コード(健康码)」。   以前、本ブログでも紹介したことがあるが、健康コードとは、ウイルス感染に対する「感染リスク」を示すQRコードで、上海では、施設や交通機関などの利用 …

上海・店内はマスク着用がマスト!

第2波懸念!北京で新型コロナ集団感染が発生し、再び緊張する上海市内で検温復活!

上海市内でも、新型コロナウイルスの感染が抑制されたかのように思えた矢先、北京での市場における新規感染者数の増加というニュースが飛び込む。   上海は、5月9日、感染症に対する警戒レベルを示す重大突発公共衛生事件(重大かつ …

上海•公園内のスローガン「マスク着用•手洗いの励行•個人の予防を徹底しよう!」

まだまだ続く感染予防への取り組み。マスクを完全に外せる日を待ちわびる市民!

1月下旬から本格的に始まった、上海市の新型コロナウイルス感染拡大防止の闘いは、4月下旬で約3ヶ月が過ぎた。   5月9日より、上海市の感染症に対する警戒レベルを示す重大突発公共衛生事件(重大かつ突発的な公共衛生 …

台湾の新型コロナウィルス近況レポート8

感染者が0になり喜びに沸いた台湾であったが、台湾海軍所属の軍艦でクラスターが発生したことで、台湾全土の感染者数が400人を超えてしまった。軍人や実習生は船を降りた後に街中で食事をしたりと出歩いている為、その後の感染経路を …

上海•マスクがすっかり定着した上海市内

新型コロナウイルス、変化した上海の日常とは?現地の“生”状況をまとめて紹介!

新型コロナウイルスの感染拡大がピークをこえ、日々の新規感染者数が減り、ようやく収束へむかってきた上海。落ち着いてきたところで、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、行政や市民が実施してきたいくつかのことをまとめてみた …

コロナ対策:香港外食産業への規制

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ為、香港では新たな対策が取られている。   それは3月29日午前0時より施行されたもので、公共の場で5人以上集まることを14日間禁止するというもの。 また飲食店においては6つのル …

平凡なビーフン店の臨時休業のお知らせに「いいね!」が殺到 「息子を見送りに清華大学へ行って来ます。」

8月22日の紅星新聞によると、連日ネットで広西チワン族自治区桂林市全州県にあるごく普通のビーフン店が話題になっているそうだ。決して特別なビーフンを出しているわけではない、店先の柱に貼ってある「臨時休業のお知らせ」が普通と …

上海初体験?流しそうめんならぬ、流し蕎麦が中国人客に大人気!

上海人は新しいものが大好きな土地柄で、開放的で国際色豊かな文化の刺激を常に受けている。そして流行やファッションも常に最先端をいき、全国区でブームになるころ、上海ではすでに次の新しいモノ、コトに飛びついているというくらいス …