2024.04.01
今再びの香港!2024年香港街歩き旅をご紹介~下町編~ 今再びの香港!2024年香港街歩き旅をご紹介~下町編~
中国南部にある経済都市・香港。100年に渡りイギリス統治下にあった事から、中国大陸の都市とは違った発展を遂げるアジア随一の金融都市となった。1970年代生まれの筆者の幼い頃、香港はまだ変換前でグルメ、... 中国南部にある経済都市・香港。100年に渡りイギリス統治下に...
2024.03.19
マンションを電動自転車火災から守れ!中国で進む「スマートエレベーター」 マンションを電動自転車火災から守れ!中国で進む「スマートエレベーター」
■中国で相次ぐマンション火災の原因は… 中国ではここ数年、電動自転車などのリチウムイオンバッテリーをマンションの部屋や廊下、エレベーターに持ち込むことによる火災が相次いで発生し、大きな問題と... ■中国で相次ぐマンション火災の原因は… 中国ではこ...
2024.02.20
中国東北部の哈爾浜、全国的な文化観光の大狂乱を巻き起こす 中国東北部の哈爾浜、全国的な文化観光の大狂乱を巻き起こす
「氷の都」と称される哈爾浜。その特徴である「氷雪」は哈爾浜の都市IPとして、ただの自然資源やシンボルにとどまることなく、まるで都市の「文化チップ」のように、哈爾浜をより強く認識させ、記憶に残りやすくす... 「氷の都」と称される哈爾浜。その特徴である「氷雪」は哈爾浜の...
2024.02.15
「世界のスマートキッチンの都」を目指す、山東省の小さな町 「世界のスマートキッチンの都」を目指す、山東省の小さな町
情報技術やデジタル技術、ロボット技術といった先進技術の急速な発展に伴い、日常生活の様々なシーンで「スマート化」の波が押し寄せている。中国山東省には、中国ひいては世界のキッチンのスマート化を進め... 情報技術やデジタル技術、ロボット技術といった先進技術...
2024.02.15
感度高めの上海土産を探せる図書館・徐家匯書院 感度高めの上海土産を探せる図書館・徐家匯書院
日本への帰省時に欠かせないものが「お土産」。中国に住む日本人にとっても「お土産を何にするか」は頭を悩ませる問題。中国土産の定番といえば、お茶や雑貨、お菓子といったところである。上海もそういった品をお土... 日本への帰省時に欠かせないものが「お土産」。中国に住む日本人...
2024.02.15
パパ・ママの声をAI生成して、子供に読み聞かせをしてくれるアプリ パパ・ママの声をAI生成して、子供に読み聞かせをしてくれるアプリ
人工知能(AI)は日々目覚ましい進歩を遂げており、文章や音声、映像、プログラミングなどさまざまな分野での応用がすでに始まっている。例えばモノクロの古い映像をAIによってカラー化する技術や、故人... 人工知能(AI)は日々目覚ましい進歩を遂げており、文...
2024.02.07
新エネ車で普及のシリコン系負極材料、スマホへの応用加速 新エネ車で普及のシリコン系負極材料、スマホへの応用加速
■新エネ車の航続距離向上に貢献 ここ数年、リチウム電池技術の発展により、新エネルギー車の航続距離に対する不安が徐々に解消されつつある。そこで大きな貢献を果たしているのがシリコン系負極材料だ。... ■新エネ車の航続距離向上に貢献 ここ数年、リチウム...
2024.01.31
2024年も華やかに開幕!上海の一大観光地・豫園のランタン祭り 2024年も華やかに開幕!上海の一大観光地・豫園のランタン祭り
上海を初めて訪れる観光客が必ず行くと言っていいほどの一大観光地・豫園(よえん)。最も初期には16世紀の明時代に築造された庭園である。内部には貴重な旧建築や奇石、貴重な書や家具を見ることができ、訪れる人... 上海を初めて訪れる観光客が必ず行くと言っていいほどの一大観光...
2024.01.31
中国の通信機器大手、「人体通信」技術の開発本格化か 中国の通信機器大手、「人体通信」技術の開発本格化か
中国メディアによると、中国の通信機器大手華為技術(ファーウェイ)は近ごろ、新しいタイプの電子機器に関する新たな特許技術を申請したという。この技術は人体通信(HBC)の原理に基づき、人体を情報伝... 中国メディアによると、中国の通信機器大手華為技術(フ...
2024.01.24
上海語ドラマ「繁花」の放送でブーム到来!今上海で最も話題のスポット 上海語ドラマ「繁花」の放送でブーム到来!今上海で最も話題のスポット
2023年12月27日より、中国ではドラマ「繁花(ファンフアー)」が公開された。上海出身の作家・金宇澄の同名の原作を、香港の監督ウォン・カーウァイが3年に渡り撮影をした力作。ドラマは2週間に渡... 2023年12月27日より、中国ではドラマ「繁花(フ...
2024.01.24
青少年の近視対策に!AR技術で近くのスマホ画面を擬似的に遠視化する装置 青少年の近視対策に!AR技術で近くのスマホ画面を擬似的に遠視化する装置
■デジタル社会化で青少年の近視はますます深刻に 電子製品の急速な普及に伴い、われわれの生活や娯楽のスタイルは大きく変化した。デジタル化が進んだ生活では目を酷使するシーンが増えており、特に青少... ■デジタル社会化で青少年の近視はますます深刻に 電...