上海・モール内の七夕商戦

8月4日の七夕、多様化する記念日の過ごし方!

8月4日(木)は中国の七夕。『中国情人節(チャイニーズバレンタイン)』ともよばれ、毎年、多くのカップルがロマンチックな⁉︎一日を過ごす記念日。   中国では、旧暦にあわせて祝うため、毎年日付が異なり、202 …

上海・オンラインサイトの七夕イベント

「七夕」もショッピングデーと商魂たくましい中国版バレンタイン!

中国では、旧暦7月7日が「七夕(チーシィー)」で、2021年は8月14日土曜日がその日にあたる。そのため、週末はレストラン、ショッピングモールなどで七夕イベントセールやキャンペーンが行われ、大にぎわいとなった。 &nbs …

8月25日は中国の「七夕」!コロナ禍で今年はどんなイベントに

日本では、7月7日に「七夕」を過ごすが、中國の「七夕」は舊暦の7月7日で、今年は8月25日。中国では「七夕節(チー・シィー・ジィエ)」と言う。   「七夕は、織り姫と彦星が1年に1度出逢える日」という有名な伝説 …

幸せのおすそ分け? 新郎新婦がさまよえる独身者たちに「ドッグフード」を振る舞う

2017年7月7日、騰訊網によると、広東省広州市で結婚式を挙げた3組の夫婦が、市民に「ドッグフード」を振る舞うパフォーマンスを行った。   車内に山と積まれた「ドッグフード」   日本では七夕にあたる7月7日、 …

七夕の夜に、ロマンティック?なキスコンテスト開催

8月10日、騰訊網によると、四川省遂寧市の商業エリアで9日夜にキスコンテストが行われ、参加した男女のカップルたちが思い思いのポーズで熱い接吻を披露した。   七夕はもともと中国から日本に伝わってきた風習。日本と …

8月9日は中国の七夕でチャイニーズ・バレンタインデー! 限定アイテムが続々!

中国の七夕は旧暦の7月7日を祝うので今年は8月9日。ただ日本とちょっと違う七夕の過ごし方で、この日は「チャイニーズ•バレンタインデー」とされ、その名の通り、男性から女性にプレゼントを贈り、カップルで過ごすイベントデーとな …