ペットボトルを衣服に…中国で進む「持続可能なファッション」の取り組み

  深刻な大気汚染と水質汚染が世界的な注目を集めるようになり、積極的な環境保護に乗り出した中国。北京や上海をはじめとする各地でゴミの分別回収も始まっているが、回収した資源の再利用技術の発展も進んでいる。ペットボ …

実は“淘宝(タオバオ)”よりも人気?手軽なフリマアプリ「閑魚」はいまどき若者の新常識?!

今年も11月11日(月)に「独身の日(シングルデー/双十一/W11)」のECイベントを迎えた中国。   駅構内も”W11” の広告でいっぱい!   ここ数年は、当初のW11ブームによる衝動買いから、計 …

あき缶ロボットの動画がネットで話題!農村青年の次なる夢は?

2014年10月31日、騰訊網によると、福建省に住む農村の若者が、空き缶を利用してロボットづくりをし、ネットで話題だ。       水陸両用のあき缶ロボットのおもしろ動画を発信して一躍時の人となったのは、福建省 …

捨てるのはもったいない…磁器の酒瓶を5000本集めて美しい外壁を作った男性

2017年9月14日、騰訊網によると、遼寧省丹東市には中国名産の青花磁器の酒瓶5000本を貼り付けた外壁の建物がある。       青花磁器は、素地に絵付けをして透明の釉薬を掛けて焼いた磁器 …