上海・飲食店スタッフのワクチン接種完了を表示

中国でワクチン打ったらしてはいけないこと!

5月初旬の5連休中、国内観光客も訪れてにぎわう上海市内のショッピングモールやレジャー施設などで、新型コロナウイルスワクチンのクイック接種サービスが行われていた。   大勢の人が集まるような人気スポットやエリアに …

コロナ禍下で迎える2021年、中国は、これから正月を迎える準備スタート!

2021年を迎え、中国でも元旦にあわせて1月1日から3日まで、3連休となった。   コロナ禍下で迎える連休だったが、上海では、多くの人が市内の観光スポットやイベント会場などで連休を満喫した。各ショッピングモール …

ますます大活躍の健康コード。「緑」をキープすることは意外と重要!?

コロナ禍下で誕生し、急速に広まった「健康コード(健康码)」。   以前、本ブログでも紹介したことがあるが、健康コードとは、ウイルス感染に対する「感染リスク」を示すQRコードで、上海では、施設や交通機関などの利用 …

冬目前で、第二波懸念!コロナ対策を再び強化する上海市と気を引き締める市民。

11月1日、上海では「上海市公共衛生応急管理条例」が施行された。“自身の健康管理と防護意識の強化”が改めて強調された形だ。   上海市内では、海外からの入国者以外での新規感染者数ゼロ状況が続き、映画館や劇場も少 …

日本よりゴージャス?!台湾の餃子の王将に行ってみた

コロナウイルスが世界中の人々の日常に影響を与えている昨今。海外旅行好きな台湾人が海外への自由な渡航が難しくなってからはや半年の月日が経っている。   親日家が多い台湾では年に2回以上日本旅行をするという人が非常 …

日本でも購入可!観光客絶賛のお茶と茶梅の店「三福茶荘」

拡大し続けるコロナウイルスとの共存が課題とされるようになってきた昨今。こちら台湾でもまだウイルスへの緊張は完全には消し去ることはできていない。   この一週間、台湾では様々なドラッグストアやコンビニで売られてい …

上海・東方テレビタワーでインスタ映え!

上海にも「スタバ ナウ(Now)」、無接触サービスよりは、並ばずにピックアップがポイント?

2019年、北京にモバイルオーダー&ペイ(決済)とデリバリーをメインとした「スターバックスナウ(Starbucks Now)」がオープンして話題になったが、2020年、いよいよ上海にも登場。上海のシンボルともいえる、東方 …

台湾の新型コロナウィルス近況レポート9

新型コロナウィルス(COVIT-19)が日本をはじめ世界で猛威を振るっている。日本で感染者が増え、各地でクラスターが起きているニュースはこちら台湾でも頻繁に報道され、親日家である台湾人は自分の国の事のように心配し、応援し …

台湾の新型コロナウィルス近況レポート7

ついに緊急事態宣言が発令し、緊迫度が更に増してきた日本。台湾でもこのニュースは大々的に報道され、市民から注目されているようだ。   ただ、今回のコロナ騒動に対する日本政府の対策は台湾人から見ると「非常に遅い」と …

2020年3月第三週 フライメディアのおススメ!★最新中華圏ニュース★

2020年3月第三週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★広州の図書館が運営再開、消毒や「返却ラッシュ」にも万全の措置 新型コロナウイルスの感染拡大により休館していた広東省広州市の図書館が15日に開館し …