年に1度だけ!台南の美しいランタンの数々

日本でいう小正月にあたる旧暦の1月15日は台湾では元宵節(ユェンシャオジエ)と呼ばれ今年は西暦の2月26日がその日になる。   ランタンには邪気を払う言われがあり、その日には爆竹や花火を楽しむとともに、台湾各地 …

いまトレンドの中国メイクに挑戦?現地でおすすめのマスト買い中国コスメ特集!

近年、中国国内のみならず、海外のおしゃれ女子から注目を集めている中国コスメ。   これまで中国コスメと聞いても、一昔前までの、女性への中国土産の定番、アジアンコスメとしてブレイクした「片仔廣珍珠膏(へんしこうパ …

今年もさっそく開始、香港のクリスマスイルミネーション

11月を迎えると香港ではクリスマスの準備が始まる。 そして他のどこよりも早くクリスマスライトを点灯するのが尖沙咀東エリアである。 今回は今年で38回目となる尖沙咀東のクリスマスのイルミネーションの様子をお届けしたい。 & …

香港スヌーピーのコンビニ

スヌーピーの可愛いコンビニが若者の街に出現!(香港)

香港のコンビニエンス・ストアやスーパーでは、スタンプやポイントを集めることで景品交換ができる、というプロモーションがよく行われている。 現在はセブンイレブンが各店舗で行っているスヌーピーのプロモーションが人気を集めている …

香港ウォールアート村

香港のウォールアート村、誕生

新界に錦田という場所がある。近くに緑豊かな山々がそびえる郊外ののどかな住宅地だ。 これまで錦田というと、古い客家の居住地である『錦田吉慶園』が知られてきた。 『錦田吉慶園』は、新界地区に50程度残っているという客家の城壁 …

台湾の原宿“西門町”にテーマパークのような鍋料理店が出現!

新型コロナウィルスの影響が全世界の経済に影響を与えている昨今、各国では経済活動の再開を始める中、第二派への不安が拭えない状況が続いている。   台湾では今日、市中感染ゼロ日が連続55日となった、2月、3月頃には …

まだ間に合う!台北のユニークなクリスマスオブジェ&イルミ

クリスマス本番の今日、台北の街では様々な場所でイベントが開催され、明るい雰囲気に包まれている。   日本と同じようにこちらのクリスマスは若者や子供が中心で商業的な催し物が多く、都会になればなるほど賑やかに活気付 …

どんどん進化する!台北101エリアのクリスマスイルミ

クリスマスまであと1週間。こちら台湾も徐々にクリスマスムードが盛り上がってきている。   仏教と儒教の信仰人口が多い台湾では、かつてのクリスマスは日本ほど盛り上がってはおらず、キリスト教の教会などで集会が開かれ …

ミニチュアやブリキのおもちゃ、ウルトラマンも!台湾オススメ博物館

すっかり秋らしくなり日中も爽やかな風が吹くようになった台湾。 観光のベストシーズンになり街では台湾旅行を楽しむ日本人観光客をよく目にする。 10月の3連休には親子で台湾を訪れる人も多く、安全性や親日家が多いという理由から …

華山1914にはインスタ女子が喜ぶイベントが沢山

台北地下鉄MRT忠孝新生駅から歩いてすぐの複合型施設「華山1914」。日本統治時代の酒造工場をリノベーションして作られた台北の流行発信基地として、地元の台湾人をはじめ世界各国の人々から話題を呼んでいる。   自 …

アリスをモチーフにした期間限定の超穴場インスタスポット

日中は日差しが夏を思わせるほど暑くなってきた台湾。ゴールデンウィークに台北旅行を計画している人にこっそりと期間限定の穴場インスタスポットをご紹介しよう。   台北を旅する観光客なら必ず通るであろう台北駅のすぐ向 …

インスタ映え効果抜群・女子ウケ間違いナシのピンクのフラミンゴ

この数年間 香港で流行っているのがお手軽なティースタンド。若者が多い街を歩けば、多いエリアだと数メートルおきにティースタンドに出会う事もある程だ。   ティースタンドと言えば、タピオカミルクティーなどを売ってい …

ニューオープンの“微風南山”にはインスタ映えスポットが盛り沢山!!

2019年1月10日、最先端の流行が集まる台北信義エリアに新たな商業施設「微風南山 Breeze NAN SHAN」がオープンした。東京を中心に展開している駅ビル「atre」との台湾初コラボ出店が注目されている。 &nb …