まるでスタバ!?漢方コーヒーって?
見た目はスターバックスのキャラメルマキアートのようですが、実はコレ、「中薬」を抽出して作った漢方ドリンクなんです! キャラメルマキアートならぬ「ローズマキアート」(出典:捜狐美食) 近日、杭州 …
見た目はスターバックスのキャラメルマキアートのようですが、実はコレ、「中薬」を抽出して作った漢方ドリンクなんです! キャラメルマキアートならぬ「ローズマキアート」(出典:捜狐美食) 近日、杭州 …
中国では2月8日の春節を前に、故郷へ帰る人たちによる帰省ラッシュがピークを迎えつつあります。億単位の人が移動するこの時期に合わせて、毎年「春運」と呼ばれる特別輸送体制が取られますが、駅や空港は人だらけ、高速道路では激しい …
江蘇省の鎮江市で1月30日から恒例の「打醤油(醤油買い)」が始まりました。100年以上続く老舗店の「恒順」に特設された販売ブース前は長蛇の列。空の容器をいくつも準備した市民が順番を待っています。 干支にち …
最近、中国のネットサイトに、ある監視カメラ映像がアップロードされ、話題になりました。詳細はまだ分かりませんが、何度見ても、笑ってしまうのでご紹介します。画面上の一人の女性は階段から下りる際、足を踏み外してしまいます。危な …
九州全土で大雪、沖縄でも観測史上初めて雪が降るなど、30年ぶりに日本を襲った大寒波。中国各地でも異常な寒さが続き、南部の福建省・ショウ州市(※)の人々もダウンジャケットで寒さをしのぐ中、野菜片手に上半身裸でランニングする …
夏虹(シャー・ホー)さん、39歳、中国黒竜江省綏化市出身。 彼女が7歳の時に交通事故で両腕を失いましたが、自分の両足でちゃんと自立してきました。切り絵を始めたのは2010年でした。それまでに自分の両足で普段の生活はもちろ …
ヨガというと「女性のもの」というイメージがありませんか? しかし、浙江省杭州市には定年退職後にヨガにハマり、インストラクターの資格まで取得してしまった72歳の男性がいるのです。 この男性は、楽明潮さん。杭州 …
中国で春節(旧正月、今年は2月8日)が近づく中、観光客への感謝の気持ちを込めてと、「現金のつかみ取り大会」を開催した観光地が話題になっています。 すっかり年末の雰囲気になり、帰省ラッシュが本格化する1月26 …
イースターエッグなどタマゴの殻にペイントするなら分かります。しかし、お隣・中国には、あの脆いタマゴの殻に「彫刻」を施す人がいるんです! 2016年1月23日、湖南省 …
暖冬暖冬と言われ油断していたら、突然やってきたすさまじい寒波。日本では沖縄でまさかの雪が降り、台湾でも積雪があったとか。普段雪の降らない地域では、珍しい雪に大はしゃぎした子どもたちも多かったのではないでしょうか。 &nb …
日本も厳しい寒波に見舞われていますが、毎年1月下旬ごろに開催される「氷祭り」でおなじみの中国黒竜江省のハルビン市で、「超級寒波(スーパー寒波)」による厳しい寒さを迎えています。 1月20日は一年で最 …
日本ではもう新しい年を迎えてひと段落ついたところですが、中国は今まさに沸々と年越しムードが高まってきているところです。四川省のある通りでは、なんと2キロメートルにわたり燻製肉が干され、旧正月・春節(しゅんせつ)を迎える準 …
株式会社フライメディアでは、現在中国や台湾、香港などアジア圏の業務を担当していただくリサーチャー兼コーディネーターを募集しております。テレビ番組のリサーチやロケのコーディネート、タレントやアーティストのキャスティング、中 …