新作続々!世にも奇妙な中国の学食メニュー
最近、中国では、型破りな学食メニュー「とんでも学食」をソーシャルメディアにアップすることが学生の間で流行っていますが、安徽省にある安慶師範大学・菱湖校の食堂では一気に5品もの神メニューが登場!20分で完売するほどの人気だ …
最近、中国では、型破りな学食メニュー「とんでも学食」をソーシャルメディアにアップすることが学生の間で流行っていますが、安徽省にある安慶師範大学・菱湖校の食堂では一気に5品もの神メニューが登場!20分で完売するほどの人気だ …
訪日外国人観光客が益々増えているのですが、数が限られている日本のレストランやホテルなどの施設では、団体客に対するサービスが行き届かないという現状が浮かび始めているそうです。そういった問題を解決するため、最近 …
3月8日は国際夫人デー。日本ではあまりなじみがないのですが、中国では大いに女性を敬い女性に感謝するイベントが各地で開かれます。河南省洛陽市にある広場では6日、夫が人間サンドバッグとなって妻のストレスを発散させるイベントが …
「本当にありがとう。あなたたちは孫の命の恩人です」としっかりとその胸に子どもを抱いて言葉をくり返す楊徳富さん。その様子や事の発端となった衝撃の映像がネット上で話題となりました。 「置いていかな …
身長170cmのスラっとしたスタイル、白い制服に黒のベレー帽、白い手袋というエレガントな出で立ちの美しい女性たちが長沙に姿を現しました。一体この美女たちは、どんな仕事をしているのでしょうか?ホテルのスタッフ?フライトアテ …
横断歩道のことを「ゼブラゾーン」って言いますよね?ゼブラはシマウマのことですが、中国でも横断歩道を「斑馬線」(シマウマ線)と呼んでいます。湖北省武漢市では2月29日、シマウマの着ぐるみが現れ、小学生たちに交通ルールを守る …
湖北省襄陽市(じょうようし)にあるバイキングスタイルの某レストランに練炭スイーツが登場、家庭用固体燃料としておなじみの「穴あき練炭」を忠実に再現し、その斬新なデザインで話題となり、即完売の人気メニューとなっています。 & …
パンダというと、誰もが白と黒の愛らしい姿をイメージすると思いますが、中国・陝西省にいる「七仔(チーザイ)」は、なんと茶色と白の珍しいパンダなのです。これまでにも何度かメディアに登場しましたが、チーザイは今どうしているので …
風の強い日、目に砂が入ったりするととても痛いですよね。細かい砂粒でも痛い目の異物ですが、このほど、山東省菏沢市には目から次々出てくる豆粒ほどの石に長年苦しんでいる女性がいることが分かりました。 ここ6-7年 …
屋根の上に乗る車両とフォークリフトという衝撃的な組み合わせの写真がネットで話題となり、賛否両論、物議をかもしています。 フォークリフトで屋根に撤去された車両 (出典:中国網) 事の発端は車庫前の迷惑駐車。車 …
カラフルな民族衣装をまとった人、人、人!中国の少数民族・イ族による手刺繍衣装のファッションショー「賽装節」が開催されました。 すべて手刺繍!美しい衣装を身にまとったイ族の女性たち(出典:騰訊図片) &nbs …
ゲームセンターは子供から大人まで楽しめるアミューズメント施設ですが、福建省アモイ市に、このゲームセンターにあわや出禁となりそうな有名人がいるそうです。その有名人は地元で「クレーンゲームの神」と呼ばれる陳志通さん。陳さんは …
今年は、約600万人の中国人観光客が海外で春節を過ごし、爆買い金額はなんと9億元(180億円)という最新記録を更新しました。今まで人気があった贅沢品、ウオッシュレット、炊飯器などの長持ちする商品と違い、今年は風邪薬、魔法 …