中国文化が大好き!ひょんなことから中国で「網紅」になったオーストラリア人

2018年12月28日、新浪によると、中国のネット上では数々の「網紅」(YouTuberのようなネット有名人)が誕生しては消えていく中で、外国からやってきた「網紅」たちも注目と人気を集めているようだ。   今や …

過疎の村で一人の生徒を教える、子供の未来を支える教師達

出稼ぎ・留守児童の現実が日本でも注視されている中国の農村。2018年12月19日の新浪圖片、12月20日の街頭那点事が、村でたった一人の小学生とたった一人の先生の今を紹介している。         一人で登校する王くん( …

龍とドラゴンで迎える香港の新年

香港の新年の幕開けはビクトリアハーバーを背景に打ち上がる素晴らしい花火の演出と共に始まる。 このカウントダウン花火は地元の人だけではなく世界中の観光客にも知られており、多くの人が花火目的で年の瀬の香港へ訪れると言っても過 …

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。 本日2019年1月7日(月曜日)10時より、今年の営業を開始いたします。 今年も何卒よろしくお願いいたします。     なぜ金閣寺?と思われた方も多いかと思います …

感謝を込めて!今年も大変お世話になりました

本日で今年は仕事納めとなりました。 今年も皆さまには大変お世話になりました。   今年は、新人スタッフを数名迎え、会社も新鮮な空気に包まれました。 そのおかげもあったのか、中堅スタッフが大きく成長し、会社として …

貧困脱出目指す「中国一のヨガ村」寒い冬でもみんな元気だった!

2018年12月21日、騰訊網によると、以前にも紹介した貧困対策として村民一同がヨガに取り組む河北省張家口市「中国一のヨガ村」では、極寒の冬でもみんな元気にヨガに取り組んでいた。   (雪上ヨガに勤しむ村のお年 …

日本を歌っちゃう!台湾初の”日本語カラオケ歌唱王”番組が来年スタート

日本大好き台湾人大集合! 日本人顔負けのコスチュームと歌唱力で“王冠”を狙う歌番組が2019年に国興衛視(GoldSunTV 台湾の日本専門チャンネル)で放映開始される。         (日本の雰囲気満載 出典:Mir …

香港歳時記:幸せいっぱいの香港の冬至

去る12月22日に冬至が終わったばかり。   香港に於いて冬至は一年の中で最も大切な日の一つとして考えられている。 香港での冬至については色々な説があるが、その中の一つが「冬至から陽気が戻ってくる」と考えられて …

上海のクリスマス!上海スタバのホリデー期間限定ドリンクも登場中!

2018年も残り数日となったが、新年を春節(2019年は2月5日)で祝う中国では、12月になっても、年末のムードとはまだまだほど遠い。この時期のイベントといえば、やはり、「クリスマス」ということで、上海でも年々イルミネー …

零下30度の幻想的な世界、20周年を迎えたハルピンの「氷雪大世界」

2018年12月2日、百度百家によると、黒龍江省ハルピン市で間もなく始まる冬の一大イベント・ハルピン氷雪祭りに向けて、会場づくりが急ピッチで進んでいる。   真冬になると零下30度もの超低温になるハルピン。寒い …

この道48年の映画看板絵師が台北で描いた、グッチの巨大壁アート

2018年12月13日、台湾メディア・鏡週刊によると、台湾・台北にこのほど、世界で6番目となる著名ファッションブランド・グッチによる巨大壁アート「Gucchi Art Wall」が出現した。   高層建築の壁に …

歴史好きや考古学マニア必見!上海の歴史が見える、広富林文化遺址公園がオープン!

2018年11月1日、上海本地宝網では、上海松江市にオープンした広富林文化遺址公園を紹介している。   広富林文化遺址公園は、上海市の西南エリアである「松江」区に開園。松江は、上海発祥の地ともいわれ、上海の歴史 …

香港パルス・ライト・フェスティバル

通常のイルミネーションに加えてクリスマスデコレーションが加わり、夜景がバージョンアップをしている最中の香港。そんなバージョンアップにプラスして、更に美しい光のエンターテインメントを楽しむことができる「香港パルス・ライト・ …