ドローンもロボットも登場、進化し続けるフードデリバリー大国中国!

中国は、何でも配達してくれる「デリバリー大国」としての知名度があがっている。スマホアプリから簡単にオーダー&決済でき、手軽に利用できるので、都市部を中心に、もはや現在の生活になくてはならないサービスに成長。無いと不便なフードデリバリーは、まだまだ進化しつづけている。

 

例えば、アリババグループの本社がある杭州市(浙江省)の余杭区、通称アリババ区と呼ばれるエリアでは、すでにドローンデリバリーが運用されている。まだ地域は限定されているものの、駐車場にある一車輛分のスペースにドローン・ステーションが設置されていて、ドローンでステーション間を運搬する。

 

駐車場に設置されたドローン・ステーション(杭州市)

 

ドローン・ステーションに到着すると、商品が自動的に下のボックスに入るようになっていて、ここからは、スタッフ或いは注文者がピックアップする、つまり“人”が動くが、将来的には、無人カーでの配達を目指す。

 

地域限定で運用されているドローン・デリバリー(杭州市)

 

空を飛んで配達するドローンデリバリーの出現で、将来のデリバリースタイルの可能性がグッと広がったとすると、今回紹介するデリバリーロボットは、“人”とロボットとの見事な恊働を実現し、働き方改革?をおこしそうな存在である。

 

ロボットによるデリバリーサービスを導入しているのが、メルキュール上海虹橋 SOHO (上海携程美居酒店)だ。メルキュール系のホテルでは、デリバリーロボットを導入しているところが多いのだが、ホテル内に階段やスロープがあると、ロボットが走行できないため、全ホテルに導入されているわけではない。メルキュール上海虹橋 SOHOには、このデリバリーロボットが2台導入されている。

 

充電しながら待機しているデリバリー用ロボット(上海市)

 

ロビーに入ると、2台のロボットが充電しながら待機している。ホテルスタッフによると、一番忙しいのは、昼食時と夜間。「ロボットが運ぶようになって、客室まで頻繁に往復しなくてもよくなり、大いに助かっている。楽になった」と喜んでいた。

 

確かに、食事時になると、ひっきりなしにデリバリーの配達が来る。ホテルでは、デリバリー業者の配達者は、フロントまでしか届けることができないため、通常、ここからは、ホテルスタッフが客室に届けていた。今は、2台のロボットがスタッフにかわって、客室まで届けている

 

セッティングをするホテルスタッフ(上海市)

 

スタッフは、配達者が運んだデリバリー商品をロボットの中に入れて、客室番号などを入力するだけでOK!後はロボットの自動運転。

 

エレベーターにも一人?で乗れる!(蘇州市)

 

エレベーターも一人?で乗るし、周囲に人がいるときは、「少し離れて下さい。通ります」と話しかける“おりこうな”デリバリーロボット。また、自動販売機とのリンクができるシステムも完備

 

自動販売機とも連携しているデリバリーロボット(上海市)

 

ただ、まだ人を感知して、事前に避けることができないためか、「よけて下さい」と言われるところはご愛嬌。

 

慣れたルート?をすいすい走行のデリバリーロボット(上海市)

 

アトラクション的に楽しめる次世代のデリバリースタイルは、今後ますます目がはなせなくなる。

 

メルキュール上海虹橋 SOHO (上海携程美居酒店):上海市長寧区福泉路99号

 

 

株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービスをご提供している会社です。
本日御紹介した「ドローンもロボットも登場!フードデリバリー大国中国」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です