今、日本で見られるチャンス! 六本木で「郷土の漆彩―中国農民漆画展」が開催

中国の「農民画」はすでに有名だが、「農民漆画」をご存知だろうか?

7月19日(金)から8月5日(月)まで、東京六本木の多元文化会館にて中国福建省文化観光庁主催の「中国農民漆画展」が開かれている。

 

農民画」とは、中華人民共和国建国後の1950年代に出現し、社会主義を反映した新しい文化的象徴の一つであり、芸術として農村地域の日常の仕事と生活の様子を描いたものだ。

 

また中国は世界で最初に漆を発見し使用した国で、福建省の省都福州は中国の伝統的な漆器の主要産地の一つとなっている。ちなみに福建省はシルクロードのスタート地点に位置する。

ここ30年以上に渡って福州の高度な漆工芸を利用した漆画制作は全国で高い評価を得て、中国の芸術界にも大きな影響を与えているだけでなく、現代の福州の重要な文化財にもなっている。

 

この二つを融合させたものが「農民漆画」であり、漆画の技法を取り入れた農民画は優美な色彩をまとって風格を帯び、この試みは人々に新鮮味を与えた。そして漆画の探求によって、近年「油絵風」や「写真風」と言った漆画が次々と誕生している。

 

今回は数多くの名作の中から厳選された80点の中国福建農民漆画作品が展示され、この目で堪能できる。入場は無料だ。

初日に観覧してきたので、様子を少しご紹介したい。

 

主催者である中国福建海外文化センター(日本)代表 劉莉生氏のスピーチ

 

中国駐日本大使館文化部参事官の石永菁氏の話によると、農民画というのは農民たちの娯楽の一つとして始まったという。大陸は広いため、重慶は農民版画、福建は漆画が有名というように、それぞれの地域で各々特色があるそうだ。

農民絵画は農閑期に農民によって描かれ、色彩豊かな絵画はみんなに親しまれて、仲間内で購入して部屋に飾っていたのだが、農民画の市場が好調だったため、農繁期にも絵を売り生活費にしたという。これは貧困対策としても行われたそうだ。

 

さらに展示会初日は開幕式があり、スペシャルステージとして、福島県郡山発・asaka座の皆さんが「百花繚乱」を披露した。asaka座の総監督は、ダンス界の重鎮としても知られる上田遥氏。上田氏は過去に、上海万博日中友好特別記念作品として上演された、ディズニーアニメでも有名な中国古来から伝わる物語「ムーラン(木蘭)」の演出振付を手掛けた人物でもある。

 

上田氏によると、「百花繚乱」という演目は、江戸時代に明から渡来した僧、隠元(いんげん)和尚をモチーフにしたもので、今回の漆画展開幕式のためにつくった作品だそうだ。ちなみに隠元和尚は福建省の人である。

 

 

ステージでは三味線、和太鼓、尺八、それにタップを組みこんだ音楽に合わせ、3人の女性ダンサーが舞った。中でも非常に珍しく感じたのは、タップはメインとしてスポットライトを浴びるのではなく、リズムを奏でる一つの楽器としての役目を担っていたことだ。躍動感のある迫力満点のステージは、日本だけでなく、ぜひ中国大陸での上演も期待したい。

 

初日の内覧会で飾られていた農民漆画は、今回海を渡って来た80点の作品のうち一部であったが、生活に密着した、親近感のわく微笑ましい作品ばかりであった。まさに子供から老人まで多くの世代が楽しめる芸術ではないだろうか。

せっかくなのでパンフレットやHPには出ていない作品を少しご紹介しよう。

 

タイトル:秋の収穫

 

上記写真は一部分を撮影したため、実際は村全体が描かれている。

黄金色の大地が村の豊かさを表し、村人の幸福感が漂ってくるようだ。

 

タイトル:婚礼布団

 

喜が2つ並んでダブルハピネス。娘の幸せを願う気持ちが込められた布団だ。

 

やはり五穀豊穣を願う絵画が多かったが、孫との将棋遊びをする老夫婦や、散髪風景など、日常生活を切り取った絵画は興味深く、心地よいノスタルジックな気分に浸った。

 

漆画らしい光沢のある作品たち。力強さを感じる

 

中国文化に興味のある人はもちろん、絵画鑑賞にあまり馴染みのない人も必ず楽しめる内容となっているので、ぜひ足を運んでみてほしい。

 

【日時】2019年7月19日(金曜日)から8月5日(月曜日)

【会場】東京・多元文化会館

【住所】東京都港区赤坂6-19-46 TBKビル1-2F

【入場】無料

【主催】福建省文化観光庁   

【アクセス】六本木駅A8或いはA7出口から出て徒歩8分

https://www.tagenbunka.com/20190630

 

asaka座公式サイト

https://asaka-za.theblog.me/

 

 

株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービスをご提供している会社です。
本日御紹介した「農民漆画」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です