香港スヌーピーのコンビニ

スヌーピーの可愛いコンビニが若者の街に出現!(香港)

香港のコンビニエンス・ストアやスーパーでは、スタンプやポイントを集めることで景品交換ができる、というプロモーションがよく行われている。 現在はセブンイレブンが各店舗で行っているスヌーピーのプロモーションが人気を集めている …

日本でも購入可!本格台湾茶が買えるお店

賑やかだった中秋節を終え、またいつもの日常に戻った台湾。朝晩は涼しい日もあり、徐々に秋の足音を感じさせるようになった。   各国が海外旅行の解禁を検討している中、台湾でもまだかまだかと待ちわびる声が町中から聞こ …

2020中秋節香港

コロナの中の中秋節(香港)

今年の中秋節は国慶節と重なり、香港では10月1日と2日が祝日。 土日の休みを含めて4連休となる人も多かった。   ただし連休と言っても、コロナの為にお隣のマカオや中国にさえ旅行をする事ができず、公の場では4名ま …

中秋節を前にした台湾の今

日本のお月見の習慣はもはやすっかり忘れ去られているようだが、台湾をはじめとする中華圏では中秋節はなくてはならないイベントだ。今年の中秋節は10月1日、まさに目前なのである。 中秋節前後の連休は台湾人にとって1年の間にある …

香港中秋節ランタン

現地の人はここで買う!中秋節のランタン、見て買って楽しむ場所

10月1日は現地の人たちが心待ちにしている中秋節。 今年は国慶節と重なっているため、土日の休みを含めると長い人では4連休の休暇となる。   例年こちらでも紹介している通り、中秋節は家族揃って食事をした後に近隣の …

日本よりゴージャス?!台湾の餃子の王将に行ってみた

コロナウイルスが世界中の人々の日常に影響を与えている昨今。海外旅行好きな台湾人が海外への自由な渡航が難しくなってからはや半年の月日が経っている。   親日家が多い台湾では年に2回以上日本旅行をするという人が非常 …

まるでサンリオショップなセブイレブンが登場!

9月も半ばとなり朝晩は少しずつ過ごしやすくなってきた台湾。コロナによる緊張感はまだ残ってはいるものの、約2週間後にやってくる中秋節に向けてデパートをはじめとする商業施設は徐々に活気づいているようだ。   先週の …

香港マスク自動販売機

これからマスクは自動販売機で買う時代!?

香港ではところどころでマスクの自動販売機を見かけるようになってきた。 もちろん今まで通り、薬局や小売店・コンビニエンスストア等の店頭販売やネットが販売方法のメインではある。   ただ日頃よく歩く場所に自動販売機 …

日本では見られない!?台湾のコンビニが凄い!

延々と続くコロナ禍に”慣れ”すら感じてしまうようになってしまった今日この頃。 台湾では感染者数が他の国に比べ格段に少ないものの、経済への打撃は他の国と同じく計り知れない程だ。 9月も始まり今年も中 …

香港マスクスペーサー

マスク生活が楽になる!?香港でひそかに売れているグッズ

香港でマスク生活が始まったのは1~2月頃のこと。このマスク生活、早くも9ヶ月が経とうとしている。 ちなみに現在の香港生活においてマスクは必須だ。ハイキングやアウトドアスポーツそして食事中以外は公共の場に於けるマスク着用は …

メイドイン台湾を盛り上げよう!近年注目されるMITグッズの老舗

コロナウィルスによる経済的打撃は世界中の国々に影響を与え、失業率を増やし続けている。夏休みシーズンが終了し新しい学期が始まろうとしている台湾、台湾人による行楽シーズンのピークが終わりを迎える事で、海外旅行客からの収入を当 …

香港街市

ノスタルジックなオールド香港の世界へタイムスリップ!レトロな香港街市(マーケット)をご紹介

香港には街市と呼ばれる市場が数多く点在する。 大小規模の違いはあるが、多くは魚・肉・野菜・果物・乾物類・生活雑貨・フードコートなどの売り場から構成されている。   今日ご紹介するのは香港国際空港に近い東涌・逸東 …

台湾の伝統市場“東門市場”の現在の様子

コロナウィルスの世界で第2波、第3波と立て続けに猛威を振るい、各国の経済活動に多大なる影響を与えている。   コロナを押さえ込んだとされている台湾でも感染者や死亡者数は他の国と比べると少ないが、経済的な打撃は同 …