今がチャンス?人気撮影スポットでのカップルの「前撮り」!
日本でも近年、結婚式の『前撮り』の人気が高まっている。『前撮り』とは、結婚式より前に、別でウエディングドレスや婚礼衣裳を着て行う記念撮影のことで、『別撮り』とも言われる。『前撮り』の魅力は、好きな衣裳やロケーションを選ん …
日本でも近年、結婚式の『前撮り』の人気が高まっている。『前撮り』とは、結婚式より前に、別でウエディングドレスや婚礼衣裳を着て行う記念撮影のことで、『別撮り』とも言われる。『前撮り』の魅力は、好きな衣裳やロケーションを選ん …
6月18日は、上半期最大とも言えるECのセールイベント『618商戦』の日。約2ヶ月に及ぶ都市封鎖を終えたばかりの上海では、例年より静かな“商戦”になり、購入する商品の傾向にも変化があらわれている。 2022 …
端午節の3連休(6月3日〜5日)後、徐々に「復工(職場復帰)」している中、街のいたるところで、列をつくって並ぶ人たちを多く見かける。その行列の先にあるのが、常設の「PCR検査スポット(核酸采様点)」で、市内に多数設置され …
2022年6月1日、上海市の都市封鎖が一部エリアを除き解除され、上海市民は、「歴史に残る1日になった」と、待ち望んでいた解除の日をそれぞれのスタイルで祝った。 5月31日の夜、まるで新年を迎えるかのようなカウントダウ …
上海市内では、5月に入って物流も少しずつ動き出し、普段より多少割高ではあるが、デリバリーアプリや生鮮食品ECプラットフォームを使い、必需品が購入できるようになってきた。食材が満たされてくると、次に気になるのが髪型 …
日本ではあまり知られていないが、中国では、5月20日は『ネットバレンタインデー』とされている。例年だと、街中にハートのPOPがあふれ、ネット上だけではなく、ショッピングモールなど実店舗でも商戦やセールで盛り上がる日になる …
PSR検査前にQRコードをスキャン!(上海) コロナ感染拡大の影響を受けて都市封鎖が続く上海市で、新たなQRコードが導入された。それがPCR検査用のQRコード『核酸碼(フゥースゥワン・マー/PCR検査コード …
2022年4月15日現在、相変わらず多くのエリアで封鎖が続いている上海。「ステイホーム」中の市民の関心は、毎朝の生鮮食品デリバリーサービスアプリ上での注文争奪戦と政府からの配給品。居住する団地やマンションで作られたグルー …
2022年4月、上海市初の大掛かりな都市封鎖が、当初の解除予定日を延長して続く中、買いだめしておいた食料品が足りなくなってきた家庭も多い。もともとの予定では、浦東エリアは3月31日まで、浦西エリアが4月5日までとされてい …
上海市は、「ロックダウン(都市封鎖)はない」としつつ、今回、上海を二分割、「浦西エリア」と「浦東エリア」別々に時間差で封鎖し、PCR検査を実施することを発表。「浦西と浦東を封鎖することは事実上のロックダウンではないか」と …
ゼロコロナ対策を掲げる中国で、感染の拡大が続いているが、上海市における新型コロナウイルス感染拡大を受け、小区(コミュニティ)と呼ばれる単位ごとに、複数検体をまとめてPCR検査をしたり、抗原検査をしたりするなど簡易検査で素 …
いつもは、にぎやかな繁華街や商業施設が閑散としている。うららかな春の訪れを感じさせる公園のほとんどが臨時閉鎖中。感染拡大を防ぐため、多くの企業で在宅勤務がスタート…とまるで2020年のコロナ感染初期を彷彿させ …
コロナ禍下で、上海でも健康志向が加速しているが、自然と漢方を普段の暮らしに取り入れている現地では、日々の「食」生活で、体に良いことや体質改善をすることに気をつけている。今回は、日本であまりなじみがないが、手軽でかつ美味し …