女子に嬉しい超穴場おしゃれ雑貨ショップ

4月に入り、衣替えの季節に突入した台湾。突然夏のように暑くなったと思えばまた気温が急降下したりと、まだまだ油断はできず、風邪を引く人も多い。日本が桜の季節に入った為、日ごろに増して多くの台湾人が桜目当てに日本へ渡航してい …

雑貨好き女子必見!大人カワイイが揃う台北の人気雑貨店をレポ

春に入り海外からの観光客が増え続けている台湾、日本をはじめ韓国や東南アジア、欧米からの観光客もよく目にするようになった。その中でも韓国人観光客の数は増え続けており、街を歩くと韓国語が飛び交う姿に遭遇する、地下鉄や店の案内 …

台北にある老舗カフェをレポート

日本と同じように暑い日と寒い日が交互に続く台湾、暑い日が来たと思いきや突然気温が下がり冬に逆戻りしたりと、朝の洋服選びに非常に悩む日々が続く。 台湾旅行を計画している人はぜひ寒さ対策と暑さ対策、それぞれの準備がお勧め。筆 …

人気観光地“九份”の現在と穴場の名店をレポート

各地で桜が咲き出し、すっかり春めいてきた台湾。台北の街では春休みを迎えた日本人学生の観光客の姿をよく見かけるようになった。   今回は人気ナンバーワンと言っても過言ではない台湾の観光地「九份(じょうふぇん)」の …

旧正月の台湾各地をレポート

雨続きで冷え込む日々から一転、暖かくなり各地で桜が咲き出した台湾。 台湾の桜は日本とは違いピンクの色が濃いのが特徴。山間部などでは2月初旬に咲き始める。毎年旧正月が始まりと終わりあたりになると台湾の桜が咲き出すのが恒例だ …

台北燈節 ランタンフェスティバルの様子をレポート

日本でいう小正月にあたる旧暦の元宵節(ユェンシャオジエ)には台湾各地で一年の繁栄を祈願したイベントが開催される。光り輝く色とりどりのランタン(提灯)が各会場に飾られ、年に一度の恒例行事となっている。その美しさに世界各国か …

コロナから完全復活した西門町の現在をレポート

旧正月も終わり、また新たな年を迎えた台湾、辰年の2024年は大きな飛躍の年になるであろうと皆心に希望を抱いているようだ。   約3年続いたコロナ禍から通常の生活を取り戻した去年、コロナのダメージを受けて閉店する …

中国人が大好きな白身魚ソウギョの「小骨レス」化が実現

■中国を代表する食用魚、ソウギョ 中国人にとって最も親しみのある食用の魚と言えば、ソウギョだろう。淡白な味わいゆえにさまざまな調理法にマッチし、煮込んでも揚げても蒸してもおいしい。蒸したソウギョの上に白髪ネギをたっぷり乗 …