外出自粛生活だからこそ気付けたこと
3月の末から弊社も在宅勤務が導入され、自粛生活を送ること早2ヶ月が過ぎようとしています。 自粛生活では、家から一歩も出ず誰とも話すことなく1日を終える日もありました。 しかし、そんな生活だからそ気付けたこともたくさんあり …
3月の末から弊社も在宅勤務が導入され、自粛生活を送ること早2ヶ月が過ぎようとしています。 自粛生活では、家から一歩も出ず誰とも話すことなく1日を終える日もありました。 しかし、そんな生活だからそ気付けたこともたくさんあり …
自粛生活はまもなく2か月になり、徐々にこのライフスタイルにも慣れてきました。 しかし、週一回の買い物以外、ほとんど家から出ていないため、体のあっちこっちに異変も出始めました。さすがにそれはいけないと思い、最近毎日5キロほ …
2020年に入り、コロナが猛威を振るった後、春の短さを感じる暇もなく、中国は夏に突入してしまいました。 上海では、連日すでに30度を超える日が続いています。1ヶ月後の夏休みは更に気温が上がると予想されており、考えるだけで …
外出と旅行を自粛のGW、皆さんどのように過ごしたでしょうか? 旅行が大好きな私は旅番組を見ながら、ガイドを読んで、いつか旅行に行ける時の旅行プランを計画して、「エア旅行」を楽しんで過ごしました。 ところで、 …
長引く外出自粛の生活が、気付けばもうすぐ一か月ほどになっています。 GWも近づき、せっかくのお休みですが、今年のGWは旅行を控えるつもりなので、今回は昨年末、久しぶりいった台湾旅行を振り返ってみようと思います。 &nbs …
私は来日7年目の中国人です。中国の大学で4年間日本語を勉強しましたが、留学や旅行ですら日本に来た経験がなく、仕事で来たのが初めてでした。振り返ってみると、日本での生活に慣れるまでに数か月の時間がかかり、すぐに慣れたとは言 …
会社が設立されて、すでに20年あまり。 色々なことがありましたが、これまで大変だった時期は、3回ありました。 1回目は、2003年に流行したSARSの時期。この時はまだ中国人が海外に渡航することが頻繁でなかった時期で、数 …
はじめまして。2月から入社しました桃原(とうばる)です。 初めてブログを書くことになるので…何を書けばいいのかわからないので、今回は私の好きな事を紹介したいと思います。 私はとてもバドミントンが大好きです。自分がプレーす …
最近、番組に動画ネタを探している際に、いくつかの中国の面白い動画を見つけたので、皆さんにご紹介いたします。 中国のスグレモノかもしれませんよ! バイクファン必見!ハンドル式の和室トイレ &nb …
新型コロナウイルスの影響が更に強まっている現在、外出を控え、大勢で集まらないことが中国国内で常態化している中、国内のバラエティー業界で「雲録制(ユンルージー)」という新しい収録モデルが現れました。 「雲録制 …
今回は上海人にとって、子供時代のたくさんの思い出が詰まっているであろう場所をご紹介します。 歴史が感じられる趣きある建物の「上海大世界」 上海市中心部に建つ「上海大世界」です。 「上海大世界」は、70年 …
最近台湾野球のチアガールが日本のネットで話題になり、ツイッターのトレンドにも入っているようです。 台湾では野球は人気スポーツのひとつ。 一時期は不祥事の影響で、観客が一気に減りましたが、近年は観客の人数がど …
コロナウイルスの感染拡大が、日本にも大きな影響を及ぼしています。 弊社が所在している建物にある数社は、すでに在宅勤務が実行されているようです。本日出社時に通り過ぎた際に、いつもより静かな様子が、情勢の緊迫感をより高くして …