日中週末旅行比較!
来日から20数年、4年前からついにアウトドアにハマって、今は日本での唯一の趣味です。 東京近辺に、キャンプをしに行ったり、山を登ったり、パワースポットや、日本の温泉名所を巡ったりして、休日を楽しんでいます。 …
来日から20数年、4年前からついにアウトドアにハマって、今は日本での唯一の趣味です。 東京近辺に、キャンプをしに行ったり、山を登ったり、パワースポットや、日本の温泉名所を巡ったりして、休日を楽しんでいます。 …
7月1日に日本全国のスーパーやコンビニエンスストアでレジ袋の有料化がスタートしました。皆さんは出掛ける時にマイバッグを持ち歩くようになりましたか? 台湾は2002年から、レジ袋の減量に取り組んでおり、百貨店 …
2020年、世界では、現在も、コロナウイルスが猛威をふるっています。 そんな中、7月20日に、上海で100日間以上閉鎖していた映画館が再開しました。そして、第23回上海国際映画祭も「重逢(再会)」というテーマで7月25日 …
弊社でも年に数回は、社内研修をするのですが、先日、外部の講師の先生をお招きして、ストレングスファインダーの研修をしました。 今回講師でお越しいただいたのは、ギャラップ認定ストレングスコーチの資格をもたれているみやこ先生で …
現在、中国のテレビでもネットでも、様々なバラエティ番組が登場し競い合っています。2020年上半期、放送・配信された多くのバラエティ番組のうち、最もヒットした八大バラエティ番組をピックアップしてみました。みなさんは、これら …
弊社タレントのLadybeard(レディビアード)=ヒゲ女装プロレスラーが、コロナの影響で各国への渡航は難しい中、ショート動画を毎週撮影し、世界へ発信し続けています。 とくに中国のTIKTOK=抖音(Dou …
コロナ渦の中、テレワークを実施している企業が多くあり、番組制作の仕事でもなかなか海外ロケに行けない日々が続いています。 この前、弊社の香港スタッフが香港料理のチャーシューの作り方をご紹介しました。 今回は、お家でも作れる …
現在新型コロナウィルスの影響で、海外旅行に行けなくなってしまい、緊急事態宣言が解除されでも外出する気になれないという方も多いはず。今回は自宅で作れる香港B級グルメレシピを紹介したいと思います。 日本ではラー …
フライメディアは20年以上に及ぶ、中国へのアプローチの実績を活かし、中国向けのライブ配信事業を本格的に展開することになりました。 「中国のクライアント様へセミナーを開いてほしい」、「自社の商品を中国へ売り込みたい! …
コロナの感染が蔓延しているという世界情勢の中で、世界各地への渡航が簡単ではなくなっている現在。「日本からスタッフが海外に赴くことができず、現地ロケできない」「ロケを現地にお任せしたいが、どこが信頼できるのかわからない」こ …
世界中でオフィスワーカーがどんどんテレワークに切り替え、働き方の変革が進んでいる中、弊社もテレワークをはじめてから3か月目になりました。徐々に慣れてきて、特に大きな支障もなく、これからはこの形の働き方が定着していくかもし …
私は東京に住んでいる中国人です。今年で7年目になりました。この7年間、故郷に戻ったり、仕事で出張したり、毎年中国に戻るチャンスがあります。その度に、「中国の生活や習慣は日本と違うなぁ!」「中国の発展スピードは速いなぁ!」 …
このコロナ騒ぎで、最近は中華圏でも日本国内でも出張に出ることがなくなり、寂しい思いをしています。 私の出張時の楽しみと言えば、時間をみて、その土地をジョギングすることです。 車で素通りするだけではわからない …