香港でマスク、食料や日用品の買い占め後、次はNintendoスイッチ?!
新型コロナウイルスの影響で、ショッピングモールなどでは客が少なくなっていますが、香港の有名な電気街深水埗(サム スイ ポウ)のモール内は別です。新型コロナウイルスが原因でマスク、食品、生活用品などの買い占めが起こり値段が …
新型コロナウイルスの影響で、ショッピングモールなどでは客が少なくなっていますが、香港の有名な電気街深水埗(サム スイ ポウ)のモール内は別です。新型コロナウイルスが原因でマスク、食品、生活用品などの買い占めが起こり値段が …
香港でも新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。2月18日12時時点で、香港衛生防護センターの報告によると、感染者数は61人に達し、うち4人はすでに退院、56人は治療中で、感染者の半分以上は当地感染例の可能性が高いと …
2019年12月以降、中国湖北省武漢市江漢区の武漢華南海鮮卸売市場(中国語: 武汉华南海鲜批发市场)を中心に発生した新型コロナウイルス(2019-nCoV)による肺炎の流行が世界で深刻化しています。 それに伴い、次第に大 …
中国では春節(日本の元旦に相当)は、非常に大切な祝日です。私はこれまでずっと日系企業に勤めていたので、大学卒業以降は一度も実家で春節を過ごすチャンスがありませんでした。しかし、今年は春節にお休みをいただくことができ、夫( …
昨年12月、上海COMICUP25というイベントに行ってきました。 このイベントは、上海の新国際博覧中心という日本の幕張メッセのような巨大な展示会場で行われる同人イベントのようなもので、企業を初め多くのブースが出展してい …
近年、中国のTIKTOK動画が世界中で大流行をしているようです。 今どきの流行り、最新ニュース、生活の裏技、アイディアグッツなどの情報がすぐにキャッチできるので、TIKTOKは毎日欠かさないショット動画サイトとなっていま …
2019年12月2日、「日本2019ユーキャン新語・流行語大賞」でTOP10や年間大賞の流行語が選出されましたが、同時期に中国の各機関からも2019年流行語ランキングが発表されました。統計量、技術手段、パラメータによって …
今回ご紹介する人気スポットは長沙の「文和友」です。 有名なご当地臭豆腐メーカー「文和友」が、約2億元をかけて、長沙の高級デパートの一角に昔の長沙の街並みを再現し、ザリガニ料理の専門店「超級文和友」をオープンしました。 & …
海外旅行に行った際に、地元のスーパーマーケットに行ったことがありますか? 台湾の観光客にとっては、日本のスーパーも人気スポットです。その理由は地元民の日常生活が体験できるからです。 この前、ある番組で台湾のスーパーを撮影 …
ここ一年ほど、中国と米国の貿易戦争に巡って、中米の摩擦が世界中から注目されています。両国の世論や宣伝もお互いを責め合う一方で、このことによって、中米間のコーディネーターの仕事をしている会社やスタッフは、仕事の進行が難しく …
先日、以前中国最強大脳に参加した選手達を連れて、ベトナムホンバン大学で開催された「ベトナム最強大脳」ファンミーティングに参加してきました。 実は今回の出張は私にとって初めてのベトナム上陸で、空港からホテルへ …
マカオは都市といっても、その面積は実は東京都世田谷区の半分ぐらいしかありませんが、人口密度は世界一の地域です。そんな小さな場所ですが、近年一人あたりのGDPが常に世界ランキング上位であることは、皆さんはご存知でしょうか? …
中国のEDM(ダンスミュージック)は熱い! 中国のメディアによると、EDMを聞く人はすでに4億人に達していると言われ、その影響もあってか、2021年には、世界のダンスミュージック業界の売り上げが89億ドルに達する見込みだ …