警戒レベル3の台湾でのリモートロケ
感染を抑え込んだ優等生と言われていた台湾は、5月中旬から急に感染者爆増、短期間で警戒レベルが2から3に引き上げられ、すべての飲食店はイートイン禁止、大学以下は夏休みまで休校…など、次々と出てきた対策で、台湾人たちはパニッ …
感染を抑え込んだ優等生と言われていた台湾は、5月中旬から急に感染者爆増、短期間で警戒レベルが2から3に引き上げられ、すべての飲食店はイートイン禁止、大学以下は夏休みまで休校…など、次々と出てきた対策で、台湾人たちはパニッ …
コロナ禍はもう一年経ちました。日本国内でもそうですが、海外旅行に行けない、帰国帰省できない方はたくさんいます。 たまにどこかの料理を恋しくなった経験はありますか? 実家に簡単に帰れない今、私も友人もどんどん台湾グルメを …
緊急事態宣言が再発した現在、マスクは日常生活に欠かせないものになりました。 台湾でも去年の12月から予防対策が強化され、マスク着用が義務づけられる場所が増え、人々のマスク姿が再び見られるようになっています。 …
海外旅行に行った際に、地元のスーパーマーケットに行ったことがありますか? 台湾の観光客にとっては、日本のスーパーも人気スポットです。その理由は地元民の日常生活が体験できるからです。 この前、ある番組で台湾のスーパーを撮影 …
先日今年初めての台灣ロケが終わりました。 今まで担当した番組ロケとちょっと違い、今回はある音楽ツアーにまつわる密着でした。 アーテイストの具体的な名前は書けないのですが、この先もしかして台湾でツアーをやったアーティストさ …
4月にフライメディアへ入社しました。テレビ業界に全然未経験の私にとって、すべてゼロからスタートです。毎日たくさんのことを勉強して、非常に充実した日々を過ごしています。 4月の下旬、急に台湾のロケが入りました …
弊社は、中国語圏の仕事、エリアとしては「中国大陸、台湾、香港、マカオ」で展開しています。 今回はロケで台湾にいったので、ちょっと台湾のロケに際しての事項をご紹介したいと思います。 まずビザのこと。よく皆さん …