春の味覚「刀魚」
上海の春に、咲き誇る白玉蘭とともに訪れるのは「刀魚」(Coilia nasus/チョウセンエツ)です。 歴史的には漢の時代の『漢書』と明朝李時珍の『本草綱目』にも「刀魚」が記されています。毎年3月からの2ヶ月の間に、 …
上海の春に、咲き誇る白玉蘭とともに訪れるのは「刀魚」(Coilia nasus/チョウセンエツ)です。 歴史的には漢の時代の『漢書』と明朝李時珍の『本草綱目』にも「刀魚」が記されています。毎年3月からの2ヶ月の間に、 …
先日、ある人気番組が放送されました。 その番組は街道インタビューがメインで、色々な面白い人や話題をネタにしながら社会の最新お笑い情報にフォーカしています。 直近では中国に渡り、内陸部でロケを行いました。 3週間ほどで取材 …
香港で絶大な人気を誇り、知らない人はいないインスタントラーメン「出前一丁」は、 すでに香港食文化の一部として不動の地位を確立している。 8月25日は、日清食品の創業者・安藤百福氏が発明したインスタントラーメ …
日本で開催中の東京オリンピックが盛り上がっています。日本選手のメダル獲得に話題が集まっていますが、一方で外国人選手も活躍しています。 7月24日には、女子10メートルエアライフル個人で中国の楊倩選手が優勝し、今大会初の金 …
緊急事態宣言が再発した現在、マスクは日常生活に欠かせないものになりました。 台湾でも去年の12月から予防対策が強化され、マスク着用が義務づけられる場所が増え、人々のマスク姿が再び見られるようになっています。 …
国際連合(UN)の最新統計データによると、世界の平均寿命は香港が1位で、男女合わせて平均85.29歳。5年連続世界トップとなった。 香港出身の私の小さい頃からのイメージで、勝手な思い込みによる考え方かもしれないが、香港人 …
皆さんは、沖縄の有名な観光地といえばどこを思いつきますか? 美ら海水族館、国際通りや綺麗な海と並んで、首里城は名前があがる人気観光地です。 まず、ここで首里城と中国の関わりを簡単に述べたいと思います。 首里 …
最近、家の近くにあるケンタッキーに注目しています。 なぜかというと、それぞれの季節やイベントに合わせて、たくさんの新商品を売り出しているからです。 定着しているタピオカミルクティー、朝食メニューのお粥と揚げパンセット、ラ …
弊社は今まで数多くの番組で中華圏のコーディネーションさせていただきました。 リサーチして、現地まで辿り着いたスポットはすべて番組化したというわけではなく、実はたくさんのスポットがまだ日本の視聴者に公開されていません。 日 …
4月にフライメディアへ入社しました。テレビ業界に全然未経験の私にとって、すべてゼロからスタートです。毎日たくさんのことを勉強して、非常に充実した日々を過ごしています。 4月の下旬、急に台湾のロケが入りました …
先日新宿高島屋さんからの中国向け生放送サービスをご紹介いたしましたが、これまで弊社では数多くの中国に向けての生放送を行っています。 1か月に1~2回定期的に行っているのは、ビアちゃんこと、Ladybeard …
2017年8月30日、弊社が海外マネージメントを担当しているタレントのLadybeard(愛称:ビアちゃん、中国語で女神、金剛バービーと呼ばれる)の中国向けに生放送を新宿で行いました。生放送のチャンネルは中国のビリビリ( …
中国の出前サービスは日本では見かけない新しいビジネスモデルです。出前サービス会社が提供している専用アプリを使って、いろいろな飲食店の宅配メニューを注文することができます。その配達を出前サービス会社の配達スタッフが顧客に届 …