春の味覚「刀魚」
上海の春に、咲き誇る白玉蘭とともに訪れるのは「刀魚」(Coilia nasus/チョウセンエツ)です。 歴史的には漢の時代の『漢書』と明朝李時珍の『本草綱目』にも「刀魚」が記されています。毎年3月からの2ヶ月の間に、 …
上海の春に、咲き誇る白玉蘭とともに訪れるのは「刀魚」(Coilia nasus/チョウセンエツ)です。 歴史的には漢の時代の『漢書』と明朝李時珍の『本草綱目』にも「刀魚」が記されています。毎年3月からの2ヶ月の間に、 …
先日、ある人気番組が放送されました。 その番組は街道インタビューがメインで、色々な面白い人や話題をネタにしながら社会の最新お笑い情報にフォーカしています。 直近では中国に渡り、内陸部でロケを行いました。 3週間ほどで取材 …
感染を抑え込んだ優等生と言われていた台湾は、5月中旬から急に感染者爆増、短期間で警戒レベルが2から3に引き上げられ、すべての飲食店はイートイン禁止、大学以下は夏休みまで休校…など、次々と出てきた対策で、台湾人たちはパニッ …
コロナ禍はもう一年経ちました。日本国内でもそうですが、海外旅行に行けない、帰国帰省できない方はたくさんいます。 たまにどこかの料理を恋しくなった経験はありますか? 実家に簡単に帰れない今、私も友人もどんどん台湾グルメを …
今回ご紹介する人気スポットは長沙の「文和友」です。 有名なご当地臭豆腐メーカー「文和友」が、約2億元をかけて、長沙の高級デパートの一角に昔の長沙の街並みを再現し、ザリガニ料理の専門店「超級文和友」をオープンしました。 & …
海外旅行に行った際に、地元のスーパーマーケットに行ったことがありますか? 台湾の観光客にとっては、日本のスーパーも人気スポットです。その理由は地元民の日常生活が体験できるからです。 この前、ある番組で台湾のスーパーを撮影 …
先日初めてロケをコーディネートさせていただくことになりました。ロケ地はなんと出身地の香港です。 今回のロケは短時間で数軒の高級レストランをまわるというスケジュールでした。はじめは、撮影を詰め過ぎて本当に時間通りに進められ …
皆様 いつも弊社の動画&ブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 2018年の人気ブログ・動画ランキングを公開させていただきます。 来年はもっと面白い動画&ブログを皆様にお届けできるよう頑張っていきたいと思います。 …
今年再びブームが起こったタピオカにちなんで、台湾から続々とおしゃれなドリンクスタンドが日本に進出しています。台湾財務省2017年の統計によると、現在台湾のドリンクスタンドは2万店鋪を越えて、1年間10億杯のドリンクが売ら …
8月中旬に私のふるさとでもあるマカオにロケをしに行きました。撮影に関しては全然詳しくないので、不安と期待を持って、里帰りしました。 まずは「花」についてロケハンをしましたが、あいにく8月中旬のマカオは台風の影響で、咲 …
先日、台湾ロケで台湾の宜蘭、嘉義に行きました。 そこで地元の方にお勧めされた絶品グルメをご紹介します。 まず、やってきたのは台湾東部の宜蘭市です。宜蘭市とは、2006年、北宜高速道路の雪山トンネルが開通し、 …