百度の「文心一言」、すでにChatGPTを抜いた?

■百度の大規模モデル「文心一言」が高い評価

中国のITシンクタンク「TE智庫」が先日発表した「中国汎用大規模モデルコンテンツ生成及びセキュリティ能力評価」で、中国企業の百度が手掛けるAIチャットボット「文心一言」がChatGPTを抑えて最も高い評点を獲得した。

 

同評価はOPEN AIのChatGPT3.5、清華大学系のChatGLM、アリババの通義千問、サイバーセキュリティ企業の360が開発した360智脳、音声認識ソフト会社・科大訊飛が手掛けた訊飛星火、そして百度の文心一言などで、国内外の主流大規模モデルツールを対象に、6つの角度からなる27指標についてそれぞれ評点を付けている。百度の文心ビッグモデル3.5が総合スコア8.92で1位となったほか、6つの角度すべてにおいて業界平均を上回る結果を出した。

 

■言語対話能力の高さに加え、安全性で他を抜きん出る

日常的によく使う語義や記述に関する基本対話能力で文心一言が他のモデルを引き離したほか、「世論とホットトピック」「時事と政治」の分野では、フィードバックの正確性、規範性、専門性が高く、パフォーマンスがChatGPT3.5よりも際立った。また、各業種の特定シーンにおける理解や相応の知識、情報インタラクション能力でも文心一言がバランスの取れた能力を見せた。

 

さらに「安全体系能力」の分野では文心一言の独擅場といった結果になり、ChatGPT3.5に差をつけはじめている。近ごろ、ChatGPTのデータセキュリティ問題とプライバシー問題が取りざたされ、いくつかの国がChatGPTの調査を実施し、多くの有名企業がChatGPTを禁止したとの情報が伝わっている。汎用大規模モデルの安全性がとりわけ注目され、安全な運用が課題となっている中で、文心モデル3.5の優れたセキュリティ性能や、倫理・道徳、プライバシー保護、犯罪などへの誘引防止性能は中国の商用大規模モデルの開発に向けた「強心剤」になりそうだ。

 

■欧米勢に肩を並べつつある中国国産大規模モデル業界

TE智庫は中国の国産汎用大規模モデルツールについて、初期段階では外国製品に遅れをとったが、技術の継続的な進歩と革新、データ規模の拡大に伴って能力が徐々に向上しており、総合能力の業界平均がすでにChatGPT3.5に引けを取らないところまで進化したとの認識を示した。IDCも先日「AI大規模モデル技術能力評価報告書」を発表し、文心一言うが12項目の指標中7項目で満点を取り総合評点でやはり1位となったことが中国メディアによって紹介されており、その能力がChatGPT3.5に勝るとも劣らないレベルであることは間違いなさそうだ。

 

■百度の幹部が考える、大規模モデル産業の未来

百度グループの呉甜・副総裁は先日大規模モデルツールの産業化に向けた大きな課題として「膨大なボリュームを備えるためのトレーニングの難度、コストが高いこと」「非常に高いコンピューティング能力が求められること」「数千億、数兆といった膨大なパラメータを持つデータの収集、ふるい分け、モデル構築に莫大な労力が必要になること」といった点を挙げ、高い能力が求められる故に将来的には非常に高い能力を持つ開発企業が少数残ることになるとの予測を示している。

(出典:https://finance.sina.com.cn/jjxw/2023-07-22/doc-imzcqhcs4200156.shtml、https://finance.sina.cn/chanjing/gsxw/2023-07-24/detail-imzcuyrn1948695.d.html?vt=4&cid=76478&node_id=76478

 

株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、コーディネーションサービス、ライブ配信サービスをご提供している会社です。

本日御紹介した「百度の大規模モデルツール文心一言、すでにChatGPTを抜いた?」関連についてもっと知りたい方、写真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です