カラスミ柄が人気!個性的デザインの人気店をレポ
春夏秋冬が存在するが、秋が極端に短い台湾。現在も残暑の厳しい夏の日々が続いている。今週は南部の屏東にて大規模な工場爆発事故が発生しており、今後の安全管理に注目が集まっている。また、南部のデング熱以外にもコロナウィルスやイ …
春夏秋冬が存在するが、秋が極端に短い台湾。現在も残暑の厳しい夏の日々が続いている。今週は南部の屏東にて大規模な工場爆発事故が発生しており、今後の安全管理に注目が集まっている。また、南部のデング熱以外にもコロナウィルスやイ …
9月も後半になろうというのにまだまだ暑い日が続く日本。台湾も例年になく暑い毎日に、バテぎみの人も多いようだ。また、南部ではデング熱が更なる猛威を奮い、8000人を越す感染者が出ている。日本では敬老の日を含む連休があった為 …
4年ぶりの台風上陸となった台湾、上陸した台東では強風が吹き多くの木が薙ぎ倒された。また新たな台風の発生に今後被害が出ない事を願わずを得ない。 今週ご紹介するのは日本から台湾に進出して約20年となる台湾の“ウ …
4年ぶりの台風上陸となった台湾。南部では浸水に見舞われた地域も多く、農作物にも大きな被害が出ているようだ。また台南エリアはデング熱の感染例も多く出ており、ついに5000人を超えたというニュースも。コロナ以降様々なウィルス …
トリプル台風が発生した今週。そのうちのひとつ9号の「蘇拉(スーラ)」が台湾南部に影響を与える事が懸念されている。台湾、日本の夏休みシーズンは既に終了しているが、まだまだ各地の観光地が賑わっているようだ。 今 …
香港に来る旅行者が街を見て驚く光景一つ、それが「竹を使った工事現場」だ。 香港は街の至る所で工事が行われている。そしてその驚くべきポイントが、どの現場も”竹を使った足場” を元に作業 …
毎日のように各地で局地的豪雨が降っている今週の台湾。ネットニュースなどで頻繁に大雨警報が発表され、低い土地では浸水も起きている。また南部ではデング熱が多く発生しており、8月半ばには既に500人近くが感染している。台南市で …
33回目となる「HKTDC Food Expo 2023」が8月17日より開始された。このFood Expoはアジア最大の食品見本市と言われるもので、湾仔のコンベンション&エキジビションセンターで「ビューティー&ウエルネ …
香港でも大人気の無印良品。日本人だけではなく香港人の根強いファンを数多く獲得しており、市内のどの店舗も常に混雑している。 その無印良品が九龍湾のTelford Plaza内に香港最大の売場面積を誇る店舗をオープンしたのが …
速度の非常に遅い台風が過ぎ去り、その後の暑さが続く台湾。今回の台風は各地で出勤、登校をせずに家で過ごしましょうという「停班停課(ティンバンティンカー)」が政府から発表され、4年ぶりとなる台風休暇に各地が湧いた。本来であれ …
香港島を東西に走る2階建て香港トラム(2階建て路面電車)。どこから乗ってどこで降りても一律料金で便利な事から、市民だけではなく観光客・ビジネス客からも人気の交通機関である。カラフルな広告をボディに纏い街を行き交う光景は、 …
台風5号に6号と、立て続けに来る台風の影響が心配された台湾だが。今回も然程大きな被害はなく、通常の生活を送る事ができている。ここ4年程、台湾は不思議なほどに台風の上陸を免れているが、豪雨や雨不足など極端な天気が続く事も多 …
7月30日の夜、新界エリアの沙田地区では4年に1度の「沙田節(沙田フェスティバル)」が行われた。沙田は多くの香港市民が生活をする香港の一大ベットタウンの一つである。 今年の沙田節のテーマは「Rainbow …