ここは台湾?! 台北の昭和喫茶レポート
一気に梅雨に突入した台湾、毎日のように雨が降り湿度の高い日々が続く、台湾の雨季は非常に長くカビ対策に余念がない。 今回のブログはそんなジメジメした梅雨を吹っ飛ばしてくれそうな、フレッシュな昭和の甘酸っぱい時 …
一気に梅雨に突入した台湾、毎日のように雨が降り湿度の高い日々が続く、台湾の雨季は非常に長くカビ対策に余念がない。 今回のブログはそんなジメジメした梅雨を吹っ飛ばしてくれそうな、フレッシュな昭和の甘酸っぱい時 …
5月に入り雨の日が多くなった台湾。梅雨前線が停滞し、毎日のように雨の日が続いている。春頃には雨量が少なくダムへの貯水量が心配されていたが、現在はそのような心配も無くなったようだ。実は今年の台湾で水不足より心配なのが電気不 …
5月に入り気温も一気に上がり始めた台湾、天気の良い昼は夏を思わせるほどの暑さだ。近年日本でも4月、5月だというのに真夏のような暑さになったり、気温が一気に下がるような現象が起きているが、やはり台湾も同じで年々異常気象の影 …
4月3日にマグニチュード7.3クラスの地震に見舞われた台湾。震源地の花蓮ではビルが倒壊し1ヶ月をむかえようとしているが、現在もM5や6クラスの余震が続いている。日本人旅行客が多く訪れる台北市や新北市では地盤の緩い場所や古 …