恭喜發財(2023年香港正月)

恭喜發財!香港に賑やかな旧正月が戻ってきた! 

1月22日は旧暦の元旦。香港でもこの日、年明けを迎えた。   コロナに翻弄された約3年の間は大勢の人々での集まりが禁止される等、厳しい規制が香港では施行されていた。その為旧正月と言えども親戚同士での集まりや行き …

上海・安価で購入できる魅力的な花市場

花市場でそろえるお正月の花!

華やかなイベントやシーンに欠かせない花。上海で花を買おうとすると、フラワーショップやネットショップで購入する以外、もう一つ、楽しい買い方がある。それが、花市場に行って、店舗のオーナーに価格交渉をしながら好きな花を安価で買 …

香港正月花市

香港の正月前に人々がこぞって買い求める花々特集!

旧暦の正月まであと数日。大がかりな臨時の花市場(正月の花や正月用品を売り出す臨時の大型マーケット)はコロナの為に取り消しとなったが、代わりに人々は正月用の花を求めて近くの市場などへ出かけていく。一年で最も大切な正月期間は …

年に1度だけ!台南の美しいランタンの数々

日本でいう小正月にあたる旧暦の1月15日は台湾では元宵節(ユェンシャオジエ)と呼ばれ今年は西暦の2月26日がその日になる。   ランタンには邪気を払う言われがあり、その日には爆竹や花火を楽しむとともに、台湾各地 …

毎年恒例の龍山寺の年越し、コロナ禍ではどうなるのか

2月11日は旧暦でいう大晦日にあたる。中華圏の様々な国が旧暦の正月を祝う、台湾もそのうちのひとつの為、各寺院は日本と同じように今年一年の感謝を神様に告げる人や、初詣をする人など、毎年多くの人々で賑わう。   台 …

年末の恒例行事が中止となった迪化街の現在

日本でのコロナによる緊急事態宣言が延長されたニュースは台湾でも大々的に報道されている。親日家が非常に多い台湾では日本のニュースにとても親身になり耳を傾けている人が多い。   台湾でのコロナの状況は残念ながらこの …

香港利東街

希望の蝶と祝福のランタンでいっぱいの利東街

いよいよ旧正月までカウントダウン。街のいたるところで煌びやかな正月飾りを目にするようになってきた。   季節のイベントごとに華やかなデコレーションで人びとを楽しませてくれる利東街も『希望之蝶・如意燈籠』というテ …

コロナ禍下で迎える2021年、中国は、これから正月を迎える準備スタート!

2021年を迎え、中国でも元旦にあわせて1月1日から3日まで、3連休となった。   コロナ禍下で迎える連休だったが、上海では、多くの人が市内の観光スポットやイベント会場などで連休を満喫した。各ショッピングモール …

日本発のキャラクターが大人気(香港)

旧正月の風物詩、今年は日本のあのキャラクターが大人気(香港)

2020年から2021年へと変わると共に、香港の正月本番も近づいてきた。2021年の香港旧正月は2月12日。 香港の街を歩くと、旧正月用品を売る期間限定の店が目につくようになってきた。   縁起の良いものばかり …

髪頼み?!散髪で幸運を呼び込む!一年でヘアサロンが最も忙しい日

2月24日は、旧暦の2月2日にあたる。この日は、「龍抬頭(ロン・タイ・トウ)」と言って、髪を切るのにとても縁起が良い日とされ、この日に髪を切る人が多い。   「龍抬頭」は、その字の通り、「龍が頭(こうべ)をもた …

台北で最も古い寺「龍山寺」の旧正月の様子

春節の初詣にオススメ!台北随一のパワースポット龍山寺

旧正月の連休も5日目に突入し春節ムードも落ち着いてきた台湾。今年の旧正月は残念ながら雨の日が多く、寒い風と雨が降り続く旧正月となった。また仕事始めとなる木曜からは強烈な寒波がやってくるので在住の人も旅行を予定している人も …