台湾旅行解禁!スターラックス搭乗レポート

ついに台湾が海外旅行客の受け入れを開始した。タイからのツアー旅行客を皮切りに次々と外国人旅行客が台湾に降り立っている。航空券価格の高騰や円安の影響がまだまだ続く為、コロナ前のような手軽さは無くなってしまっているが、来年に …

上海・中国チックな光景は外国人観光客にも好評

おしゃれに中国茶を楽しむこだわりの「お茶カフェ」

コーヒー店激戦地で、世界一カフェが多い都市とも言われている上海だが、若い世代を中心に、ジワジワ人気がきているのがお茶(中国茶)。もちろん、お茶は中国で日常生活にとけこみ、身近にある飲み物だが、近年では、チーズティーやフル …

苦節10年、中国がついに陽子治療設備の国産化を実現!

  国家薬品監督管理局が9月26日、上海艾普強粒子設備有限公司が生産した陽子治療システムのイノベーション製品登録申請を認可した。国産陽子治療装置の発売認可が下りたのは今回が初めてだ。   ■陽子治療装 …

海外旅行客の隔離が免除となる台湾の現在をレポート

三連休で賑わった台湾、新型コロナの感染者数は11日時点で41364人、死亡者数は36人と高止まり期間を徐々に抜け出しているようだ。 そしてついに今月13日に入国者の隔離免除が始まる。現在台湾のネット上は海外旅行に関する話 …

上海・大型連休を迎えた上海市内

“ウイズPCR検査”で過ごす上海の国慶節連休!

コロナ禍下で3度目の国慶節(10月1日・建国記念日)を迎えた上海、今年(2022年)の大型連休は10月1日から7日の7日間。今年も新型コロナウイルス感染防止対策で、子どもがいる家庭は昨年に続き、上海市外への移動を控え、市 …

台湾旅行はもうすぐ?スーパーで買える日本人に人気の商品〜その3〜

今月13日には入国後の隔離日数を0日とし、団体旅行の受け入れを開始予定の台湾。あくまで様子を見つつ「予定」としているようだが、ここへ来て感染者ピークの高止まりが注目されるようになった。4日火曜日の感染者数は4万9509人 …

常熟・古里古鎮

上海から行く!週末プチトリップ・「常熟」の古里鎮でタイムスリップ

コロナ禍下で、なかなか海外旅行へ行けない中、上海でも移動時間をかけず、近郊で旅を楽しむ・プチトリップがジワジワとブームになっている。そこで、上海から気軽に行けるのに、これまであまり知られていなかった穴場スポットを紹介する …

香港ピークトラム

6代目ピークトラム、運行開始

香港屈指の観光スポットであるビクトリアピーク。そして山頂のビクトリアピークと麓の街を繋ぐケーブルカー「ピークトラム」も、ビクトリアピーク同様に香港のアイコン的存在である。 香港を訪れた事のある人は一度は乗車をした事がある …

ファーウェイの最新スマホが実現した、新たな「国産化」

  米国からの制裁を受けながらも、独自のSoCやOSを開発してスマートフォン事業を継続している中国の華為科技(ファーウェイ)が9月6日、新たなフラッグシップ機「Mate50」と「Mate 50 Pro」を発表し …

台湾旅行はもうすぐ?スーパーで買える日本人に人気の商品〜その1

BA.5の感染増加が注目されていた台湾、今週は感染のニュースも見なくなる程の自然災害が発生してしまった。9月18日の午後台湾東に位置する「台東(タイドン)」でマグニチュード6.8の大きな地震が発生した。100人以上の負傷 …

上海・上海蟹を使ったまぜそば

秋の味覚!「上海蟹」を使った「カニ麺」

中秋節(旧暦8月15日)を終えると、本格的な秋の到来を迎える。そして“秋”といえば、やってくるのが、「上海蟹(シャンハイガニ)」のシーズン。「上海蟹」は、『九雌十雄(旧暦9月の雌、10月の雄)』という言葉があり、10月は …

「命令」に従って硬さを自在に変えられる新材料、そのカギは…

  ある時はびくともしないほど頑丈になり、ある時は柔らかくなって衝撃を吸収したりという硬さを自由自在に変えることのできる夢のような素材の作り方が、中国の研究者たちの手によって開発された。その「夢」を実現したのは …