圧巻!一年の健康願い、市民1万人が「龍水」で沐浴!

6月9日、中国3大ポータルサイト『騰訊網』のニュースチャンネル『騰訊新聞』によると、中国の祝日「端午節」である同日、海南省の浜辺には、端午節の伝統的な風習「洗龍水」をするため、1万人を超す市民が詰めかけ、浜辺は大勢の人で埋め尽くされた

 

 

「春節」や「中秋節」と並び、中国3大節句とされる「端午節」(旧暦5月5日)。この日は、楚の時代の愛国詩人・屈原(くつげん)が入水自殺した命日で、中国各地でドラゴンボートレースを開催したり、粽を食べる習慣がある。

 

中国南部では、屈原は龍神に化身したとされ、龍神は端午節に活動し、すべての水は「龍水」になると信じられている。「洗龍水」とは、この「龍水」で体を洗うことで、一年間、健康で平和に過ごせるとされている

 

 

 

三亜市内で、洗龍水」に最適な浜辺といえば「大東海」で、毎年多くの人が詰めかける。今年も、家族連れやカップル、噂を聞きつけた外国人旅行客などが押し寄せた。三亜大東海景区の責任者によると、同日、1万人を超す人が「洗龍水」をしたという

 

 

 

情報源:

http://news.qq.com/a/20160609/029759.htm#p=1

 

※株式会社フライメディアは、中華圏と日本をつなぐ会社です。

本日御紹介した「洗龍水」関連の取材したい、もっと詳しくリサーチしてほしい、写真や映像を使用したいなどご要望がございましたら、是非弊社にお問い合わせください!

 

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *