旅行に行かれない今、日本好きな香港人が喜ぶ場所
去る7月7日、香港島の銅鑼湾(コーズウェイベイ)にDON DON DONKI (ドンドンドンキ)3号店がオープンした。 DON DON DONKIは日本のディスカウント・ストア「ドン・キホーテ」の東南アジアでの展開名だ。 …
去る7月7日、香港島の銅鑼湾(コーズウェイベイ)にDON DON DONKI (ドンドンドンキ)3号店がオープンした。 DON DON DONKIは日本のディスカウント・ストア「ドン・キホーテ」の東南アジアでの展開名だ。 …
新型コロナウィルスの感染者が比較的少なく、香港内における新規感染者は連日ゼロ 或いは一桁のみ、という日々が続いていた香港。 市民の間でもこのままいけば終焉は近いのではないかという楽観的なムードが漂っていた。 しかしそんな …
香港内における新型肺炎の新規感染者は、5月9日時点で連続20日ゼロとなった。 海外からの帰国者の中では若干数の陽性が出ているが、本地内における新規感染は出ていない。 この結果を受け、香港政府による防疫措置の緩和も始ま …
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ為、香港では新たな対策が取られている。 それは3月29日午前0時より施行されたもので、公共の場で5人以上集まることを14日間禁止するというもの。 また飲食店においては6つのル …
中国本土に隣接をしている香港では、依然として新型コロナウィルスに対する最大の警戒態勢が敷かれている。 香港では麻雀をしたり火鍋をしたグループ内でのウィルス感染があった事から、狭い密室に人が集まるイベントや外 …
先日に引き続き、新型コロナウィルス対応を続けている香港の街の様子をお伝えしたい。 香港では引き続き、マスク及び衛生用品の不足が続いている。 日本のマスクは特に人気があるのだが、在庫があったとしても値段設定は …
新型コロナウイルスの世界中の感染拡大が報道されている中で、香港では一早く様々な対応を始めている。 元々2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の苦い経験をしてきた香港の人々は、この種のことに非常に敏感だ。その為、旧正 …