香港上海蟹

秋の味覚の上海蟹、どうやって食べられている?

香港の秋の味覚の代表格と言えば上海蟹。 上海蟹は10-11月頃がベストシーズンと言われており、現地香港では大閘蟹と呼ばれており、蒸して黒酢と共に濃厚な蟹味噌を味能するのが一般的な食べ方である。   この時期にな …

西九龍文化地区

香港最新スポット・西九龍文化地区の今

何度かこちらでもご紹介をしてきた西九龍文化地区。この一帯は近年開発が進められているアートや文化のハブとなるエリアだ。 今日はこの西九龍文化地区の週末の様子を写真でお伝えしたい。   だいぶ整備がされてきたが、全 …

香港ハロウィン

ハロウィンの準備をするなら、ここが香港ナンバー1

コロナでほぼ出かける事ができなかったとはいえ、今月末はいよいよハロウィンだ。 時間が過ぎるのはなんとも早いものである。   外国人が多く住む香港では、ハロウィンなどの外国由来のイベントは盛んに取り入れられてきた …

香港ピークトラム

6代目ピークトラム、運行開始

香港屈指の観光スポットであるビクトリアピーク。そして山頂のビクトリアピークと麓の街を繋ぐケーブルカー「ピークトラム」も、ビクトリアピーク同様に香港のアイコン的存在である。 香港を訪れた事のある人は一度は乗車をした事がある …

香港中秋節2022

今年も始まった、街を彩るカラフルなランタン

2022年の中秋節は9月10日。例年同様に街中では月餅商戦が繰り広げられ、中秋節に送りあう果物や中秋節を祝うデコレーションで賑わいを見せている。同時に月見の際に人々が持ち歩いたり飾る為のランタンが売られているのをあちこち …

FOOD EXPO HK2022

アジア最大級の香港フードエキスポ開催

2022年8月11(木)~15日(月)、香港を代表する食品見本市として知られる「フード・エキスポ香港 2022」が香港コンベンション&エキジビションセンターで開催された。   このフード・エキスポ香港、主催は香 …

M+

コンテンポラリ―・ビジュアル・カルチャー美術館「M+」

2021年11月、コンテンポラリ―・ビジュアル・カルチャー美術館である「M+」(エムプラス)が開幕をした。   M+の外観   M+の総床面積は6万5000平方メートル。香港最大級、かつアジア初の世界 …

スターフェリー乗船無料日

7月7日、香港フェリー無料乗船可能の理由は?

来たる7月7日、香港のアイコンであり市民の重要な足であるスターフェリー(チムシャツイ⇔セントラル間)やセントラルのハーバーフロントに鎮座する大観覧車、65歳以上の方向けにはKMBバス(一部路線を除く)が無料となる。 &n …