新型コロナウイルスの特効薬を中国の科学者が開発

  ■再び爆発感染の兆し見せる新型コロナ、頼みの綱は… 新型コロナの爆発的感染は、欧米や中国が開発したワクチンの接種が進んだことにより世界的な感染は一時期落ち着きかけた。しかし、欧州ではここにきて再び感染が拡大 …

復活しつつある日曜の士林夜市をレポート

11月も後半に入り本格的な冬の到来を感じさせる台北。今週は冷たい雨が降り続き「これぞ台湾の冬」と思わせるような天気だ。毎回冬が来るたびにお伝えしているが、日本より南に位置する台湾、「さぞかし1年じゅう温暖なのであろう」と …

香港上海蟹

香港で今年も甘く濃厚な蟹みそを食べる季節が到来

域内のコロナ感染を抑え込んでいる香港では、市内の経済活動も活発だ。ショッピングモールやレストランはどこも大混雑。そんな中10月から2,3ヶ月の間だけおいしく食べられる秋ならではの味覚、上海蟹を食べてきた。   …

上海・日本人デザイナーに設計を依頼したというこだわりのカウンターは高さが絶妙!

上海で焼酎カクテルが楽しめる!?大人の隠れ家バー発見!

ユニークで斬新、個性豊かなバーが多い上海で、2013年から息長く、正統派バーとして地味に!?“君臨”しているのが、「AVENUE JOFFRE BAR(アベニュー・ジョッフル・バー)」。   古い洋館、ハイエン …

スマホの小米、スマートグラスメーカーに変身?

  ■注目を集めるスマートグラス 近年、さまざまなメーカーからスマートグラスが発売され、注目を集めている。ただ、値段が非常に高かったり、音楽再生専用など機能が一部に限定されていたりなど、必ずしも「これさえあれば …

日本人に人気のインスタ映えスポット「四四南村」の現在をレポート

感染者ゼロの日が続き、クリスマスに向けてまた街が賑わいを見せている台湾、 今週は暖かい日と寒い日の落差が非常に激しく体調を崩す人も出ているようだ。すっかりリラックスムードが定着してきてはいるが、暑い日などは特にマスクを顎 …

香港クリスマス

82,000個のLEDが贈るディズニープラスのクリスマス

100万ドルの夜景が更にパワーアップする香港のクリスマスシーズン。 誰もが待ちびる美しく輝くシーズンが今年も香港にやってきた。先手をきって盛大なイルミネーションを披露したのは、例年大がかりなライトアップで盛り上がる尖沙咀 …

上海・広告を見るだけでテンションがあがる?

ダブル11は終わり、“ダブル12”へ?年末に向けて、いよいよ商戦も総決算へ!

今や世界的にも有名になった毎年恒例のショッピングイベントであるダブルイレブン「双十一(シュアン・シィ・イー)」の11月11日を終え、今年の販売売上など、海外が注目するデータが出そろう頃になった。   今年は10 …

中国で初めて、電磁砲を実際に発射するシーンが公開される

  ■用途の模索が続く電磁砲 電磁力によって物体を投射する電磁砲、いわゆるレールガンはマンガやアニメ、ゲーム、小説などのSF作品に題材として多く用いられており、近未来の兵器というイメージを抱くが、その歴史は案外 …

香港コロナ最新情報

香港の市場に入る為にはスマホが必須!?香港コロナ最新情報

コロナの域内感染がゼロ、という素晴らしい結果が続いている香港。   ここ香港ではコロナが拡大を始めた当初から一貫した対策が取られている。例えば公共の場でのマスク着用は必須である。またレストランは対策度合いにより …

上海・書店とコラボした1階

上海の「西岸」エリアに巨大ビッグマックビル登場!?

上海で、マクドナルドやケンタッキーフライドチキン(KFC)といったファストフード店は、ただ単に素早く注文でき、手軽にすぐ食べられるというだけではなく、エンターテイメント要素も盛りだくさんで、SNSでもよく投稿されるテーマ …

栽培日数が120日が60日に!水稲の人工栽培プラント技術

  ■研究開発が進む植物プラント技術 屋内で日光を用いることなく、LEDライトによる人工光を使って植物を育てる植物プラントの研究が進んでいる。この技術は野菜の分野にも応用されており、代表的なものはレタスやサラダ …

上海・マコモ生産地

上海のマコモ生産地で早くも正月用のしめ縄づくりが最盛期を迎える!

今年も残すところあと2ヶ月あまり。師走に入ると、全国でお正月の準備が始まり、街中でしめ縄やしめ飾りを見かけるようになるが、今回は、日本のお正月に欠かせないしめ飾りの材料となる「マコモ」と上海の関わりについて紹介する。 & …