上海・飲食店も封鎖前日には在庫野菜の販売へ

ロックダウン⁉︎上海市内で東西エリア別「時間差封鎖」スタート!

上海市は、「ロックダウン(都市封鎖)はない」としつつ、今回、上海を二分割、「浦西エリア」と「浦東エリア」別々に時間差で封鎖し、PCR検査を実施することを発表。「浦西と浦東を封鎖することは事実上のロックダウンではないか」と …

コロナ禍に掲載した台湾人気店のその後2

一週間に3度の感染者ゼロを記録した台湾、街は通常の生活を取り戻したかのように活気付いていた。しかしその矢先、一気に緊張が走る出来事が起きてしまった…。 台湾電力公司の発電所にて、外国人労働者による50人規模のクラスターが …

香港スターフェリー

香港のアイコン、スターフェリーが経営難

コロナの話題以外に3月中に香港市民を悲しませたニュースの一つが、スターフェリーの経営問題だ。   スターフェリーと言えば香港観光客の利用のみならず地元の人からも100年以上にも渡って愛されてきた、まさに生活に密 …

コロナ禍に掲載した台湾人気店のその後

世界的なコロナウィルスの猛威に続き、度重なる自然災害や戦争の脅威… ここ2年程、激動の世界情勢に戸惑い、心身共々疲れが出ている人も多いのではないだろうか。    オミクロン株を押さえ込んでいる台湾、日常生活を取 …

上海・いつも渋滞する繁華街の通りも車は少ない

上海加油(頑張れ)!48時間のエリア別封鎖開始。

いつもは、にぎやかな繁華街や商業施設が閑散としている。うららかな春の訪れを感じさせる公園のほとんどが臨時閉鎖中。感染拡大を防ぐため、多くの企業で在宅勤務がスタート…とまるで2020年のコロナ感染初期を彷彿させ …

ハイテク要素満載の「商用リニア3.0」、実用化に大きく前進

  ■中国で開発進む新しい中速リニア 「リニアモーターカー」というと超高速リニア、夢の超特急といったイメージを抱きがちだが、日常の移動や通勤通学に利用するような時速100キロ未満の低速リニア、200キロ前後の中 …

閉店ラッシュが止まらない西門町の現在

目を覆いたくなるようなニュースに世界じゅうが不安と悲しみに打ちひしがれた今週。ロシアによるウクライナ侵攻のニュースは台湾でも分刻みで更新され、人々はネットニュースを食い入るように見ている。   今週の台湾は68 …

上海・漢方としても使われるフルーツ・龍眼

トロピカルフルーツ・「龍眼(りゅうがん)」が健康志向でブームになる⁉︎

コロナ禍下で、上海でも健康志向が加速しているが、自然と漢方を普段の暮らしに取り入れている現地では、日々の「食」生活で、体に良いことや体質改善をすることに気をつけている。今回は、日本であまりなじみがないが、手軽でかつ美味し …

あらゆる障害物に加え、文字やお金も認識!中国の最新視覚障害者向けスマートメガネ

  視覚障害を持つ人にとって、一人での外出は大きな問題だ。ステッキや盲導犬、点字ブロック、音声案内など、視覚障害者の外出をサポートする社会の取り組みが進んでいるものの、それでも外出する際の不安は完全には拭いきれ …

3月1週目香港

スーパーが空っぽ!パニック状態の香港市民

一日の感染者が日増しに増え続けている香港。3月の1週目には1日の感染者が5万人を超えるようになった。 香港は東京都の約半分程度の土地と人口と言われている視点で見ていただけると、相当な勢いと比率でコロナの新規感染が広がって …

廃工場をリノベした施設が充実する上海!

近年、上海では、廃工場をリノベーションした施設が続々と登場し、トレンドの移り変わりが早い上海でも息の長いブームが続いている。   リノベーション・スポットが多くなると、やはり、アクセスが良い場所にある施設から、 …

宇宙開発に取り組む中国、「死んだ衛星」を「墓場」に移動させる技術で注目集める

  近年積極的に宇宙開発に取り組み、頻繁に衛星搭載ロケットを発射したり、月面探査を実施したり、自前の宇宙研究ステーションを建設して活動を実施したりしている中国。最近、さらなる新しい技術が世界から注目を集めている …