上海・都会でリゾート気分になるルーフテラスカフェ

上海でリゾート気分に浸れる、注目のルーフテラスカフェ!

上海に住んでいても意外と知られていないのが、「建国西路(ジェングゥオシィールゥ)」という通り。閑静な佇まいで、知る人ぞ知るお洒落なカフェやセレクトショップが集まり、トレンドに敏感な大人女子には人気が高い。   …

上海・モール内の七夕商戦

8月4日の七夕、多様化する記念日の過ごし方!

8月4日(木)は中国の七夕。『中国情人節(チャイニーズバレンタイン)』ともよばれ、毎年、多くのカップルがロマンチックな⁉︎一日を過ごす記念日。   中国では、旧暦にあわせて祝うため、毎年日付が異なり、202 …

「MOLLY X INST INCTOY」フィギュア(画像提供:株式会社POP MART JAPAN)

中国で爆人気のPOP MARTがファン待望の日本1号店をついにオープン!

POP MART(ポップマート)は、世界的に熱狂的なファンをもつ、中国のデザイナーズトイ・フィギュアメーカー。2010年の誕生以降、中国をはじめ、韓国やシンガポールといったアジア圏を中心に、イギリス、ニュージーランドなど …

活気を取り戻してきた台湾の夜市の様子をレポート

感染者数が徐々に落ち着いてきた台湾、BA.5は8月頃に流行するだろうとの見方があり、現在は梅雨の中休みならぬ、「感染の中休み」といったような状況が続いている。 これを機に外出する人々も増え始めており、街の様々なスポットが …

上海・今人気のカフェ

日本には『アマビエ』、上海では“緑の馬”が大活躍⁉︎

2020年新型コロナウイルスが猛威を振るい続ける中、話題になったのが日本に伝わる疫病封じの妖怪・『アマビエ』。関連の様々なグッズが販売されるほどの人気ぶりで、今日では疫病退散のキャラクターとして定着している。『アマビエ』 …

M+

コンテンポラリ―・ビジュアル・カルチャー美術館「M+」

2021年11月、コンテンポラリ―・ビジュアル・カルチャー美術館である「M+」(エムプラス)が開幕をした。   M+の外観   M+の総床面積は6万5000平方メートル。香港最大級、かつアジア初の世界 …

上海・夏の風物詩である「三伏貼」

「入伏しました!」中医学で身体ケア?冬の病気を夏に予防する⁉︎

2022年7月16日、SNSを始め、ニュースなどで発信された話題の中で、最も多く出てきたのが『入伏(ルゥー・フゥー)』や『三伏(サン・フゥー/さんぷく)』という言葉。   『三伏』は、一年で最も暑い時期のことで、「初伏( …

値上げラッシュが続く台湾の現状をレポート

コロナ感染の高止まり期も終わり、月曜の感染者は2ヶ月以上ぶりに1万人台となり、少しずつではあるが落ち着きを取り戻したように見える台湾。週末に飛び込んできた安倍元首相襲撃のニュースは台湾でも大々的に報じられ、ネットニュース …

上海・店内はさながらキャンプ場のようだ

上海でキャンプをテーマにしたカフェが続々と登場!

7月1日に梅雨明けした上海は本格的な夏を迎え、連日猛暑が続いているが、その暑さにも負けない熱気に包まれているのが、『キャンプ』。近年、休暇の過ごし方としてキャンプを楽しむ若者が増え、上海の郊外にも大型のキャンプ施設がオー …

コロナを機に大流行した“益生菌”とは?

感染の高止まり期をついに脱出した台湾。今週は感染者数が3万人台の日が続き、ネットニュースもコロナ以外の記事が多くなりつつある。しかしながら日本のニュースではあまり見られない「MIS-C」という多系統炎症性症候群を発症する …

スターフェリー乗船無料日

7月7日、香港フェリー無料乗船可能の理由は?

来たる7月7日、香港のアイコンであり市民の重要な足であるスターフェリー(チムシャツイ⇔セントラル間)やセントラルのハーバーフロントに鎮座する大観覧車、65歳以上の方向けにはKMBバス(一部路線を除く)が無料となる。 &n …

上海・北外灘濱江緑地の人気スポット

新名所登場!フォトジェニな写真が簡単に撮影できる北外灘のスポット!

上海で『外灘(バンド・ワイタン)』と聞くと、クラシカルな西洋建築群が立ち並ぶノスタルジックな景色、東方明珠塔(東方テレビタワー)や高層ビル群のライトアップされた景色が思い浮かぶかと思うが、近年、周辺の開発が進んでいて、人 …