上海でヘルシー志向加速!チーズティの後にきたヨーグルト・ドリンクのブーム!
上海で行列のできる人気ドリンクと言えば、チーズティで一大ブームを巻き起こした「喜茶(シィ・チャ/HEY TEA)、楽楽茶(ラー・ラー・チャ/LELECHA)そしてフルーツティでおなじみの「奈雪の茶」の3強だが、そのブーム …
上海で行列のできる人気ドリンクと言えば、チーズティで一大ブームを巻き起こした「喜茶(シィ・チャ/HEY TEA)、楽楽茶(ラー・ラー・チャ/LELECHA)そしてフルーツティでおなじみの「奈雪の茶」の3強だが、そのブーム …
新型コロナの感染拡大後、ウイルスから身を守る交通手段として、上海で再び脚光を浴びたのが、一時のブームが去り、やや廃れていたシェアサイクル(自転車)だ。 シェアサイクルの人気復活? 乗り捨て自由 …
中国の国慶節8連休、例年だと国内外旅行に出る人が多いが、今年はコロナ禍の年、上海市内でも幼稚園、小中学校では、各家庭に「上海市外への移動制限」通知が出た。 もちろん、任意なので、市外に出かけることはできるが …
2020年は、コロナウイルスの影響もあり、上期はあっという間に時間が過ぎて、もう端午節を迎える。今年の端午節は6月25日で、25日から27日の3日間が連休となる。 バラエティに富んだチマキの具材は毎年話題に …
2020年5月第四週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★無免許の自動車泥棒、盗んだその場で動かし方をマスターして逃走 江蘇省南通市で先日、市民の自動車が盗まれる事件が発生した。通報を受けた警察官が現場 …
2019年11月第二週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★成分不明のダイエット薬飲んだ女性、知能が1歳レベルに減退 広東省仏山市に住む30代の女性が、ネットでよく効くと評判になっていた成分不明のダイエ …
2019年9月第三週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★中国で古くから愛される「龍魚」、「整形」する愛好家も 中国で古くより幸運や財産をもたらす「龍」として珍重されてきた魚がいる。それは …
10月に入って、微博(Weibo/ウエイボー)や微信(Wechat/ウィーチャット)などSNSで話題なのが、「炫富摔跤(シュエン フゥ シュアイ ジャオ)」とよばれる、転んでリッチさをひけらかす、富を誇示するパフォーマン …
2018年4月9日、捜狐によると、中国の青少年の間で現在「佩奇」(ペギー)なるブタのキャラクターが爆発的なブームを呼んでいるという。ブームの背景には、ある社会問題が見え隠れしているようだ。 (中国で「ペギー …
近年、ものづくりのワークショップをはじめ、お稽古ブームがきている上海。日本と少し違うのはお稽古の場所のほとんどが、大型のショッピングモール内であることだ。ショッピングモールでは、ワンフロア全てを利用してカルチャー中心のワ …
現在、都市を中心に、ネットショッピングやフードデリバリーと、外出しなくてもほしいものが十分手に入るという生活スタイルが定着しているが、ここにきて、再び脚光を浴びているのが、宅配ボックスサービスだ。 マンション敷地内の …
「行列がなければ上海ではない!」とまで言い切れるほど、今や上海のどこでも見かける大行列。2~3時間並ぶのはもう一般的になっている上海っ子も「えっ?」とびっくりする長蛇の列が上海市内に出現してSNSでも話題だ。その長蛇の列 …
Read more “広東生まれの喜茶(HEYTEA)が上海に!7時間並んでも飲みたい中国茶のミルクティーが大ブームに”
羊年の昨年から徐々にお披露目の機会が多くなったアルパカですが、申年の今年もまだまだその人気は続いているようです。1月4日、河南省鄭州市の歩行者天国に2匹のアルパカが出現!アルパカのつぶらな瞳につかまった市民や観光客が思わ …