譚公誕

街を龍と獅子が練り歩く譚公誕、開催される

譚公という神様は、香港でのみ崇拝されている神なのだそうだ。   元王朝時代に広東省の恵州で生まれたという譚公は、幼少のころから天気を予想したり病を治す力を持っていてた。そして恵州から香港へ来て筲箕湾辺りで働いて …

香港綿

ゴミ?雪? 香港の空を舞う白い物体

5月末頃に香港の街中を歩いていると、白いふわふわしたものが空中を漂う光景を見かける事がある。知らばい人が見れば、白いゴミや大きな雪のようなものが舞っているようにも見える。   その白いふわふわしたものの正体は、 …

青衣戲棚

3年振りに開催された香港伝統文化を楽しめる青衣戲棚

旧暦の3月12日~16日にあたる2023年5月1日~5日の期間、青衣では3年振りにが青衣戲棚開催された。青衣戲棚とは真君大帝寶誕に合わせて青衣で開かれる伝統的な祭りである。   会場となる青衣の運動場には真君大 …

魚木

香港の魚木満開の季節と撮影スポット

現在香港は魚木の花が満開の季節を迎えている。   魚木は樹頭菜とも言われており、本格的な夏が始まる前の3-5月頃になると満開の季節を迎え、香港のあちこちで見かける事ができる木だ。淡い白黄色の優しい色合いの花が満 …

香港キャンプ

コロナによりアウトドア人気が高まった香港。キャンプ気分を味わえるレストランも登場

コロナの間香港で流行った事の一つが「アウトドア・アクティビティ」だ。   香港の住宅事情は一般的にあまり良い環境とは言えず、広いとは言い難いスペースに大家族で暮らしている、という世帯も多い。その為週末ともなると …

九龍城ソンクラン

香港の「リトルタイ」で行われた3年振りの水かけ祭り

香港は3年振りに訪れた”マスク無しのイースターホリデー”の最中である。そしてホリデー中日となる4月9日は、九龍(カオルーン)地区の九龍城では「香港版ソンクラーン・フェスティバル」が開催された。   この香港版ソ …

香港スーパー

おでん味のポテトチップス!?スーパーは面白みやげの宝庫

香港旅行へ来たらお土産選びをするのも楽しみの一つ。ちょっとしたお土産を揃えられるスーパーは旅行者が滞在中に必ず訪れる場所の一つであろう。 今日はローカル系スーパーで見つけた面白い味の商品や期間限定味のあれやこれやを集めて …

香港春爛漫

春爛漫の香港では3年振りのイベント多数再開中

香港では日中20度~25度となる日が続き、現在春真っ盛りといった所。暖かな気候になるにつれ、春らしい花も咲き始めている。   こちらの写真は先日ご紹介をしたランタオ島の桜の新名所。2月中旬頃には多くの木の桜花が …

大澳沙翁

大澳へ行ったら大人気の香港式ドーナツをご賞味あれ

大澳(タイオー)はランタオ島に位置する漁村の名前だ。ここは香港のベニスとも呼ばれている場所であり、村の中をぬう様に走る水路沿いには棚屋と呼ばれる水上家屋が立ち並んでいる。     水上家屋が立ち並ぶ光 …

カップヌードルミュージアム香港

カップヌードルミュージアム香港

以前こちらでもご案内をしているが、出前一丁はこの香港でとても愛されている。朝からインスタント麺に卵やハムを乗せたものを食べる人も多い香港で、日系ブランドの代表格である出前一丁は人々から別格のような待遇をされているのではな …