香港で人気の米線チェーン店が日本上陸!

香港で人気の米線チェーン店、 譚仔三哥(タムジャイ サムゴー)が日本へ進出した。   3月31日には日本1号店である「新宿中央通り店」が開店、4月14日に2号店「吉祥寺店」、続けて5月19日には3号店となる「恵 …

香港街の様子2022年4月

香港、どんどん強化が進むワクチンパス

既にお伝え済みの通り、香港では2月24日よりワクチンパスが開始されている。 最近では日々の新規感染者もかなり落ち着きを見せ始めて街中は以前のような活気が戻りつつある香港だが、この度ワクチンパスの第2段階が開始をされた。 …

2021年2月の空港

いよいよ香港居民以外の入国が可能に!

コロナの第5波が落ち着きを見せ始めた香港では、4月21日よりさまざまな規制緩和が開始された。   たとえば公共の場所で集まることができる人数は2名から4名に増え、自宅などプライベートエリアでは2家族以上の集まりも可能とな …

香港コロナ防疫セット

香港政府が市民に配布した[コロナ対策用の防疫セット]

こちらのビニール袋は香港政府が全市民に向けて配布をした[防疫服務包]…つまりコロナ感染対策用の防疫セットだ。     この防疫セットは4月2日(土)から配布が開始され、270万世帯を超える香港の全家庭 …

香港スターフェリー

香港のアイコン、スターフェリーが経営難

コロナの話題以外に3月中に香港市民を悲しませたニュースの一つが、スターフェリーの経営問題だ。   スターフェリーと言えば香港観光客の利用のみならず地元の人からも100年以上にも渡って愛されてきた、まさに生活に密 …

3月1週目香港

スーパーが空っぽ!パニック状態の香港市民

一日の感染者が日増しに増え続けている香港。3月の1週目には1日の感染者が5万人を超えるようになった。 香港は東京都の約半分程度の土地と人口と言われている視点で見ていただけると、相当な勢いと比率でコロナの新規感染が広がって …

香港売れているもの

外出ができない今、香港の人々に大人気の店

連日感染者の記録を更新中の香港。様々な抗疫策がとられている中で人々は外出を極力控え、また夜には外食ができなくなる。そんな状況下で突出しているビジネスの一つがデリバリー、そして今日ご紹介する「兩餸飯」もその一つと言える。 …

香港正月花市

香港の正月前に人々がこぞって買い求める花々特集!

旧暦の正月まであと数日。大がかりな臨時の花市場(正月の花や正月用品を売り出す臨時の大型マーケット)はコロナの為に取り消しとなったが、代わりに人々は正月用の花を求めて近くの市場などへ出かけていく。一年で最も大切な正月期間は …