香港フォトジェニック・スポット~海と一体化できる西環泳棚
カラフルな団地やネオン看板など、フォトジェニック・スポットが溢れている香港。 街中ばかりが撮影スポットになってしまいがちだが、高層ビルや喧騒の市内から離れた場所に、自然と緑豊かな撮影スポットが存在している。 …
カラフルな団地やネオン看板など、フォトジェニック・スポットが溢れている香港。 街中ばかりが撮影スポットになってしまいがちだが、高層ビルや喧騒の市内から離れた場所に、自然と緑豊かな撮影スポットが存在している。 …
毎年、この季節になると、多くの中国人観光客が桜を見に日本を訪れる。桜の開花時期には、花見スポットに中国人観光客が押しよせ、周辺にあるホテルの予約も取りづらくなる。本来であれば日本の観光業界にとっても訪日観光客の繁忙期にな …
2020年3月第三週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★広州の図書館が運営再開、消毒や「返却ラッシュ」にも万全の措置 新型コロナウイルスの感染拡大により休館していた広東省広州市の図書館が15日に開館し …
新型コロナウィルスの勢いがなかなか治らない昨今。台湾は政府による一歩前に進んだ政策が世界各国から注目されているが、ヨーロッパからの帰国者等により感染者数が日に日に増えているのが現状だ。 現在の台湾における感 …
この1-2週間、香港にだいぶ活気が戻ってきたように感じている。毎日報道される感染者数も落ち着きを見せているせいか、気分的に安心感が増した人が多いせいかもしれない。 住宅街にあるショッピングモールなどでは、こ …
上海では、新たな感染者数が減少し、企業活動も在宅勤務中心だが少しずつ再開、感染抑制ができてきたとも言われるが、未だ1月下旬に発動された感染症に対する最大限の警戒を示す「重大突発公共衛生事件一級(重大かつ突発的な公共衛生事 …
2020年3月第二週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★新型コロナ感染の101歳男性、元気に退院 湖北省武漢市の病院で4日、新型コロナウイルスによる肺炎で入院していた101歳の男性が無事退院した。男性 …
新型コロナウィルスの感染が世界規模となっている、テレビやネットのニュースからは日に日に増える感染者が伝えられ、今後が非常に心配であるが、今回も台湾からコロナウィルスの近況レポートをしようと思う。 世界中で深刻なマスク不足 …
在宅勤務や休校などにより、自宅で過ごす時間が増えている香港の人々。 従来の香港では、休日ともなると家族や仲間と共に 涼しいショッピングモールや映画館を訪れたり、外食を楽しんだり、或いは海外旅行へ行くという過ごし方が定番だ …
今年は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは少し違う、3月8日の「婦女節(国際女性デー)」を迎える上海。日々の新たな感染者数が減少してきたが、市内では、依然として感染拡大防止の厳しい規制や管理が続いている。 …
2020年3月第一週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★盗み働いて逃走した男、警察に確保され「待ってくれ!マスクをさせろ!」 今の中国では、何をするにも「マスク装着」が最優先だ。上海市長寧区の商業施設 …
新型コロナウィルス”COVID-19”が全世界で猛威をふるい、感染者のいるエリアはついに五大陸に広がった。 台湾では2月に大阪へ旅行した台湾人が帰国後発症したことで台湾、日本間の渡航に制限がかかるのではと、在日台湾人、在 …
中国本土に隣接をしている香港では、依然として新型コロナウィルスに対する最大の警戒態勢が敷かれている。 香港では麻雀をしたり火鍋をしたグループ内でのウィルス感染があった事から、狭い密室に人が集まるイベントや外 …