レトロ雑貨が盛りだくさん!台湾土産が見つかる人気店をレポ
日本からの旅行客がコロナ前と比べると伸び悩んでおり、ネットニュースなどでたびたび話題となっている台湾、今週は円安が更に進み、1台湾ドルが約4.7円と今までにない安さとなった。 スマホを計算機代わりにして価格を日本円に換算 …
日本からの旅行客がコロナ前と比べると伸び悩んでおり、ネットニュースなどでたびたび話題となっている台湾、今週は円安が更に進み、1台湾ドルが約4.7円と今までにない安さとなった。 スマホを計算機代わりにして価格を日本円に換算 …
日本では政府によるGo toキャンペーンが始まり全国の観光地が徐々に賑わいを見せているというニュースはこちら台湾でも話題となっている。 まだまだ不安がある現在だが、日本人が日本各地を旅する様子を見て沢山の台湾人も日本への …
新型コロナウィルスの影響でどの国もなかなか海外旅行が解禁にならない昨今。もともと海外旅行が大好きな台湾人は既に我慢の限界に達しているようで、現在は台湾内旅行が流行始めている、明日から学生達の夏休みが始まるとだけあって、旅 …
台湾旅行ブームがすっかり定着してきた昨今、お正月休みに台湾旅行を計画している人も多いようだ。また最近では”週末台湾”というテーマで仕事終わりの金曜日に飛行機に乗り、土日に台湾を楽しむという弾丸旅行客も増えている。日本から …
今回も台北駅からすぐに行ける人気の地下街を紹介しよう。 前回の「駅前地下街」に引き続き、今回紹介するのは長〜い方の「台北地下街」だ。 この「駅前地下街」と「台北地下街」、とても良く似ていて非常に迷いやすいの …
徐々に気温が下がってきた台湾。沖縄より南に位置するということから一年中暑いイメージがあるが、特に台北の冬は寒く、東京より気温が低くなることもある程だ。これから秋冬の旅行プランを経てている人は、秋は簡単な羽織り物やジャケッ …
こちら台湾は夏も終盤を迎え、朝晩はかなり過ごしやすくなり、あまり暑さを感じさせない日もでてきた。徐々に涼しくなることで観光地に足を運ぶ台湾人も増えているようだ。 今回は数ある台湾観光地の中でも”穴場”とも言える魅力的なス …
台湾旅行で寺院や古跡に言った際、よく聞かれる言葉のひとつ「日本統治時代」。 1895年から1945年までの50年間、台湾は日本により統治され、その間に建てられた建築物が今現在も台湾の所々に残されている。 市 …