新スポットが続々登場!高雄のベイエリアへ出かけよう!〜その1〜

台風の影響で雨が多いものの、次第に涼しくなってきた台湾。連休には多くの観光地が賑わいを見せた。今年の異常な暑さから徐々に開放され、観光にぴったりな季節がやってきたようだ。(とはいえすぐに雨の多い冬に突入するのでこの機会を …

台湾セブンイレブンの勢いが止まらない!すみっコぐらしのコラボショップがオープン!

長雨の秋らしい日が続いた後はすっかり冷え込み、冬の気配が訪れて来た台湾。熱帯気候のイメージをもっている人も多いようだが、特に台北の冬は非常に冷え込み、真冬には日本と同じくコートやダウンジャケットが必要になる。 &nbsp …

コロナはもう過去のもの?台南人気スポットの今

コロナウィルスが相変わらず世界で猛威を振るっている。各国で第2波、第3波が迫り緊張感が増しているようだ。コロナの封じ込めに成功したと言われている台湾ではあるが、実はこちらも新聞やネットニュースなどのメディアでは第2波への …

日本から注文できるパイナップルケーキとお茶の名店「一番屋」

新型コロナウィルスの影響でどの国もなかなか海外旅行が解禁にならない昨今。もともと海外旅行が大好きな台湾人は既に我慢の限界に達しているようで、現在は台湾内旅行が流行始めている、明日から学生達の夏休みが始まるとだけあって、旅 …

台湾の夜市レポート「高雄 六合夜市」の現在

コロナがすっかり収束ムードになったと思われていた台湾、帰国した日本人女性が(弱)陽性であった事から、人々はまだ油断は許されないという事を悟り始めている。また世界各国から検査数の少なさを指摘されている事で、収束宣言の日が少 …

台北の街角にある日本、人気の焼酎居酒屋へ行ってみた

全世界が新型コロナウィルスに翻弄される現在、海外旅行を泣く泣くキャンセルした人や、なかなか故郷である日本に帰れない海外在住者も数多くいるようだ。   約2万人の日本人が居住している台湾は非常に暮らしやすい所だ。 …

日本から注文可!台北で最も歴史のある茶葉専門店

すっかり日常生活に戻りつつある台湾、今月7日からはバスや地下鉄MRTでのマスク着用の義務が緩くなり、車内が少人数の場合はマスクを外す事も可能となった。既に日中は真夏のような暑さにもなる為、やはりマスクをし続けるには困難だ …

コロナに負けない!夜市でがんばる人達

新型コロナウィルスの勢いがなかなか治らない昨今。台湾は政府による一歩前に進んだ政策が世界各国から注目されているが、ヨーロッパからの帰国者等により感染者数が日に日に増えているのが現状だ。   現在の台湾における感 …

台北コロナウィルスレポート

台湾の新型コロナウイルス近況レポート4

新型コロナウィルスの感染が世界規模となっている、テレビやネットのニュースからは日に日に増える感染者が伝えられ、今後が非常に心配であるが、今回も台湾からコロナウィルスの近況レポートをしようと思う。 世界中で深刻なマスク不足 …

台湾の新型コロナウイルス近況レポート

台湾の新型コロナウイルス近況レポート3

新型コロナウィルス”COVID-19”が全世界で猛威をふるい、感染者のいるエリアはついに五大陸に広がった。 台湾では2月に大阪へ旅行した台湾人が帰国後発症したことで台湾、日本間の渡航に制限がかかるのではと、在日台湾人、在 …

台北ランタンフェスティバル

台北西門町で開催された光の祭典”ランタンフェスティバル”レポート

新型コロナウィルスが世界中で猛威をふるう昨今。台湾でも日本と同じく初めての死者が確認され、日々更新されるニュースが見えないウィルスへの人々の恐怖心を煽っている。   日本国内でも海外旅行のキャンセルが相次ぎ、海 …

台湾コロナウィルスレポート

台湾の新型コロナウイルス近況レポート

中国武漢で発生した新型コロナウイルスの脅威が日に日に世界各国に広まりつつある。インターネットではSNSなどで感染に関する情報が飛び交い、人々の不安を煽っている。アジア各国でマスクが手に入らなくなったりと、今まで経験したこ …

台北龍山寺のオススメグルメ

ローカルグルメの宝庫!龍山寺周辺の必食グルメをチェック!

中国で新型コロナ肺炎が猛威を振るう昨今、こちら台湾でも徐々に影響が出始めている。幼稚園や学校は春節休みを2月いっぱいまで引き延ばす異例の対応。1人あたりが購入できるマスクの数も制限され始めている。街を歩くと通行人は80% …